VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
車買取・査定の基礎知識

永久抹消登録&一時抹消登録の廃車の手続き&必要書類《全まとめ》

レッカー移動する車
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

廃車というと車を廃棄することだとイメージする人も多いだろう。だが実際には廃車と一口にいっても、2つの種類があるのだ。一時抹消登録と永久抹消登録である。この2つの廃車にはどういう違いがあるのだろうか。

また廃車をする時にどういった書類が必要になるのかについて、詳しく解説をしていきたい。動かない車などを廃車にするというのは分かるが、最近では買取してもらえることもある。そのため廃車について知っておくことは損にならないだろう。

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める

廃車手続きは用途によって種類が異なる

下取りに出した車

前段で伝えたように廃車には2つの種類がある。

  • 一時抹消登録
  • 永久抹消登録

この2つだが、どういう意味の違いがあるのだろうか。一時抹消登録とは、その名称通りに一時的に車を使えなくすることを意味する。例えば長期の海外出張が決まった時や、盗難にあった場合などだ。

こうした時に一時抹消登録をしていないと、手元にない車に対して自動車税を支払う必要が出てしまう。対して永久抹消登録は、二度とその車には乗らない時に使うものだ。

車としての価値がなくなってしまうと、最終的には処分する必要がある。この処分をする時に使うのが永久抹消登録だと考えて良いだろう。

ちなみに永久抹消登録というのは普通自動車に使うもので、軽自動車だと解体返納という言い方になる。

廃車手続き『永久抹消登録』の意味と手続き方法

では実際に廃車の手続きについて見ていこう。最初に永久抹消登録から確認をしていきたい。必要書類はなにか、どれだけの費用がかかるのかなどについても詳しく解説をしていこう。

廃車手続き『永久抹消登録』の意味と手続き方法
  • 永久抹消登録の意味について
  • 永久抹消登録にかかる費用と手数料
  • 【普通自動車】永久抹消登録する手続き&必要書類一覧
  • 【軽自動車】永久抹消登録する手続き&必要書類一覧

永久抹消登録の意味について

事故車

先程も軽く触れたが永久抹消登録とは、もう二度とその車には乗らない時に使うものとなっている。永久抹消をする場合は解体処分や、車籍を消すことになるので、手元に残すことは絶対にできない。

解体については解体業者に依頼をするのが一般的で、この場合は費用がいくらかかかったりする。ただ費用については解体業者によって異なっている。

また不動車や車検切れの車の場合だと、レッカー移動に費用がかかる場合もあるのだ。そのため永久抹消登録をするとしても、費用面についてはしっかりと考慮しておきたい。

ちなみに最近では買取保証をつけた車買取業者もある。こうした業者は絶対に買取額をつけてくれるのが特徴で、当然廃車にするような車でも引き取ってくれるので考慮してみるといいだろう。

永久抹消登録にかかる費用と手数料

振り込みの確認

永久抹消登録をするとして、その費用はいくらくらいかかるのだろうか。

  • 廃車引き取り費用として0円~3万円程度
  • 解体費用として0円~2万円程度
  • 事務手続手数料

というのが相場になっている。前述の通りに解体業者によって費用は異なるので、飽くまでも相場だと思っておくべきだろう。またレッカー移動が必要な場合だと、別途お金がかかるケースもある。

他にも解体費用については、再利用が可能なパーツなどがあれば逆にお金を支払ってもらえることもあるだろう。だがどんな車でも一律で費用を請求する業者もあるので、事前に確認しておく方が無難だ。

ちなみに以前は永久抹消登録の申請書用紙代というものもあった。だがこの用紙代だが現在では0円となっている。運輸支局の窓口でもらうこともできるが、ダウンロードして印刷を行っても問題ない。

【普通自動車】永久抹消登録する手続き&必要書類一覧

残価設定ローンの説明

では普通自動車を永久抹消登録で廃車にする場合の必要書類を確認しよう。

  • 廃車にする車両の印鑑登録証明書
  • 廃車にする車両所有者の委任状(代理の場合のみ)
  • ナンバープレート前後2枚
  • 車検証
  • 第3号様式3の申請書類
  • 自動車税と自動車取得税の申告書
  • 印鑑
  • リサイクル券
  • 税金還付がある場合は口座の情報

といった形だ。ちなみに車検証に記載の住所と印鑑登録証明書の住所が異なっている場合は、つながりを示す書類である住民票が必要になる。2回変わっている場合は住民票の附票、2回以上だと戸籍附票を用意しよう。

ちなみに結婚や離婚で、氏名に変更があった場合は戸籍謄本が要る。いずれも役場の窓口で申請できる。一通あたり300円の発行手数料がかかるので、注意しておきたい。

【軽自動車】永久抹消登録する手続き&必要書類一覧

書類を持った男性

次に軽自動車を永久抹消登録の廃車にする場合の必要書類を確認する。

  • 廃車にする車両の印鑑登録証明書
  • 廃車にする車両所有者の委任状(代理の場合のみ)
  • ナンバープレート前後2枚
  • 車検証
  • 軽4号様式3の申請書類
  • 自動車税と自動車取得税の申告書
  • 印鑑
  • リサイクル券
  • 税金還付がある場合は口座情報

原則として普通自動車の時の必要書類とほぼ変わらない。ただ申請する用紙が軽4号様式3というものになるので注意しておこう。こちらも車検証と現住所や氏名が異なっている場合は、別途書類が必要となる。その書類は先にあげたのと同じものだ。

ちなみに軽自動車の場合は、陸運支局の近くにある軽自動車協会へ行くことになる。

廃車手続き『一時抹消登録』の意味と手続き方法

次に一時抹消登録について考えてみよう。性質としては永久抹消登録とは異なるものだが、手続きに必要となる書類は何が必要になるのだろうか。他にも手数料など必要となる経費についても詳しく調べてみた。

廃車手続き『一時抹消登録の意味について』の意味と手続き方法
  • 一時抹消登録の意味について
  • 一時抹消登録にかかる費用と手数料
  • 【普通自動車】一時抹消登録する手続き&必要書類一覧
  • 【軽自動車】一時抹消登録する手続き&必要書類一覧

一時抹消登録の意味について

大阪ナンバーの軽自動車

一時抹消登録は一時的に車を使えなくする方法である。

  • 海外への長期出張など車に乗らない期間がある
  • 車が盗難されたので一時的に登録を抹消したい

などのようなケースで使われるのが一般的である。一時的に登録をした後に、中古車新規登録という手続きをとることで、再び公道を走っても良くなる。ちなみに一時抹消登録は普通自動車の時の呼び名で、軽自動車だと正確には一時使用中止という呼ばれ方になる。

一時抹消登録をする時は車に乗らなくなるのだが、ここで1つ覚えておきたいのは任意保険の扱いだろう。車に乗らなくなると当然だが任意保険も解約することになる。

この時に中断証明書を取得しておくといい。この書類を取得せずに、1年間任意保険を使わず再加入をした時には、再び6級スタートなるからだ。

一時抹消登録にかかる費用と手数料

電卓とお金とペン

では一時抹消登録をする時にどの程度の費用がかかるのかも確認しておこう。

  • 一時抹消登録手数料 350円
  • 申請書(現在は無料)

となっている。永久抹消登録をする場合は、該当車両を廃車にしなくてはいけない。そのため解体手数料などがかかっていたわけだが、一時抹消登録では後年に中古車新規登録をする場合もある。

そのため解体をする必要がないのだ。つまり費用としては純粋に手続きをする時の費用がかかることになる。ただし書類の作成代行を頼んだり、業者に一時抹消登録の代行を頼んだ場合は別途お金が必要となるだろう。

さほど高い手数料ではないが、自分で手続を陸運支局または軽自動車協会までしに行くのが面倒な場合は、業者に任せてしまうのも1つの方法だ。この代行を依頼する際の手数料についても、業者ごとに違っているだろう。

【普通自動車】一時抹消登録する手続き&必要書類

名義変更する女性

では普通自動車を一時抹消登録で廃車にする場合の必要書類を一覧で紹介する。

  • 3号の2の申請書類
  • 手数料納付書(印紙代である350円を支払ったもの)
  • 車検証
  • ナンバープレート(前後2枚)
  • 印鑑登録証明書
  • 委任状(代理人が手続きをする場合のみ)
  • 自動車税申告書

以上となっている。永久抹消登録との大きな違いは申請用紙の様式が異なっていることだ。この書類も間違いはよくあるミスだと言えるので、十分に注意しておきたい。

また車検証記載の名義や、住所との違いがある場合は以下の書類を用意しよう。

  • 名義が異なる場合は戸籍謄本
  • 住所の違いがある場合は住民票
  • 複数回の引っ越しをしている場合は住民票の附票や戸籍謄本の附票

これらの書類は役場で手続きをすれば、直ぐに発行が可能だ。

【軽自動車】一時抹消登録する手続き&必要書類

契約書

次に軽自動車を一時抹消登録で廃車にする場合の手続きを紹介しておきます。

  • 車検証
  • 仕用者の印鑑
  • ナンバープレート(前後2枚)
  • 軽第4号様式の申請書
  • 申請手数料350円

以上となっている。軽自動車の場合は陸運支局に行くのではなく、近くにある軽自動車協会で手続きをすることになる。この点と申請書の様式にだけは注意しておくといいだろう。申請の手数料としてかかる費用は同じ350円だ。

ちなみにタイミングとして毎年3月は混雑している。なぜなら4月に入ると自動車税の納税が決まってしまうからだ。そのため税金の納税義務が発生しない3月に手続きをする人が多い。そのためタイミング次第では、手続きに長時間かかる可能性が高い。

廃車代行と自ら廃車手続きをした場合の違い(書類や手続き等)

パソコンを見ながら電卓を操作

廃車をする時には大きく分けて2つの方法がある。

  • 自分で登録手続きをしに行く
  • 代行業者に廃車手続きをお願いする

この2つでどのような違いが出てくるのかを考えてみたい。必要書類として大きく異るのは、委任状が必要となる点だろう。委任状そのものは依頼する業者が用意をしてくれるものだが、実印を押印しておく必要がある。

また手数料については業者次第だ。一般的には4万円~5万円程度の費用がかかると考えておいていいだろう。ただ業者によっては無料で行ってくれるケースもあるので、業者選びはしっかりとしておきたい。

手続きとしては業者に依頼する場合は、印鑑登録証明書を用意するのと委任状にサインを入れるくらいだろう。後の手続きについては、すべて業者に任せることができる。

廃車手続きは代理人でも可能!ただし委任状が必要

車の絵を指差すサラリーマン

上述したように廃車手続きは本人以外の代理人でも可能だ。この代理人は業者を選ぶ人が多いが、信頼できるのなら知人や友人、家族に任せてもいいだろう。この場合でも委任状は必ず必要になる。

ちなみに廃車手続きにおける委任状だが、インターネット上で公開されている無料のフォーマットを使うのが便利だろう。業者に依頼をする場合は、委任状を用意してくれるので心配しなくてもいい。

ただ1つ注意しておきたいのは、廃車にするタイミングである。毎年4月1日時点で車を所有する人に課されるのが自動車税だ。

この自動車税を回避する意味で、廃車をする人は少なくないのだが、代理人が手続きをしたタイミング次第では納税通知書がくるかもしれないのだ。その点を踏まえた上で代理手続きを利用すべきである。

廃車手続きは廃車専門業者に任せるのがおすすめ

ポイント

ここまで廃車の手続きや必要書類を紹介してきたが、自分で手続をするのと専門業者に任せるのではどちらがいいのだろうか。最終的には自分で判断をすればいいのだが、どちらかと言えば廃車専門業者に任せてしまった方がいい。その理由は以下の通りだ。

  • 廃車手続きができるのは平日のみ
  • 土日や夜は営業していないので手続きできない
  • 月末は混雑しやすく時間がかかる
  • 書類に不備があれば再提出しないといけない

といった点がすべて、専門業者に任せれば解消できるからである。逆にデメリットとしては費用が余計にかかるといったものがある。

だが近年では廃車寸前の車でも買取をしてくれる業者があるのだ。これらを利用すれば、デメリットであった費用の面もプラスにできるだろう。

まとめ

レッカー移動する車

廃車手続きにおける必要書類などの情報をまとめてみた。廃車というと車を解体することだというイメージが強いが、実はそれだけではない。

一時的に使うのをやめる一時抹消登録と、従来のイメージである永久抹消登録の2つがあるためだ。用途によって、どちらかを選ぶといいだろう。廃車の手続きだが自分で行えば、余計な手数料などを支払う必要はない。

だが書類申請など手間がかかってしまう。そこで手間を解消したいのなら、廃車専門の買取業者を利用するといいだろう。手続きなども無料で代行してくれるからだ。

  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

都道府県を選択

市町村を選択

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

関連記事

  • 【車一括査定VS店舗買取】売る前に知るべきメリット・デメリット

  • 騙されてない?車の出張査定には悪徳業者がいる【トラブル対処法】

  • 「車買取で最低保証がある買取店」3つのメリット&注意点を暴露!

  • 「税金未納の車は買取NG」無理やり未納で売却した場合の注意点は2つ

  • 「15年落ち&15万キロの車でも買取可」高く売る方法&3つの注意点!

  • 【全9種類】車売却時の必要書類&誰でもわかる取得方法《全まとめ》

  • 【実態調査】車一括査定でよくあるトラブル&対処法をまとめてみた!

  • 車査定の所要時間は約1時間!査定から買取までの流れ《全5ステップ》

  • 車買取に手数料はかかる?注意すべき税金と諸費用の還付【まとめ】

  • 車売却後のクーリングオフやキャンセルは可能?【大手6社徹底調査】

  • 「車買取で免許証は絶対に必要…ではない」むしろ必要な書類はコレだ!

  • 車を個人間で売買する方法とは?流れや価格・必要書類一覧【まとめ】

  • 車買取後の帰りの移動手段は?送迎あり?なし?帰宅に困らない方法

  • スタッドレスタイヤは車査定に影響なし…でも高く売る方法は存在する!

  • バスを高く売るにはどうすればいい?買取のコツ&おすすめ査定業者!

「廃車の費用相場はいくら?」手数料の内訳&費用を抑える3つのコツ

運転免許を自主返納する手続きとは?都道府県ごとにメリットがある!

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 【2023最新】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》 (515,054pv)

  2. 【2023決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開! (394,875pv)

  3. オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2023版》 (317,261pv)

  4. 【2023決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高 (251,568pv)

  5. 【2023最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》 (241,773pv)

  6. 車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2023年対策】 (204,982pv)

  7. 【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術 (199,004pv)

  8. 【都道府県別】事故発生率ランキング2023&交通事故の最新NEWS一覧 (157,019pv)

  9. 【2023最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選 (151,717pv)

  10. 損をしている人が多数!?ナンバー変更して車の税金を安くする裏技 (138,221pv)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 車買取・査定の基礎知識

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.