VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
自動車の役立つ知識

仮ナンバーは2種類【申請方法・取り付け方法・必要書類&手数料】

臨時運行ナンバー
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

車検切れになった車や登録抹消手続きをした車は、そのままでは公道を走ることができない。

そのため、車検を取るために車検工場に車を持っていく、再登録のため陸運局に行く場合も通常は公道を走行して向かうこともできないのだ。

そんな時には仮ナンバーを取得することで一定期間、公道を走行できるようになる。

ここでは仮ナンバーの種類と申請方法、申請の際に準備すべき書類や手数料、そして取付方法などをまとめているので参考にしてもらいたい。

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める

仮ナンバーとは?必要になる理由は主に”車検切れ”

車検切れ

仮ナンバーとは臨時で運行を許された車につけるナンバーで、正式名称を「自動車臨時運行許可番号標」という。

一般のナンバープレートと区別するため、仮ナンバーは白地に赤の斜線が入っているのが特徴だ。

上郡町役場
画像出典:上郡町役場

仮ナンバーが必要となるケースはいろいろあるのだが、一般の方が主に必要になるのが車検切れ。

うっかり車検を取るのを忘れていた、当分乗らないからと車検が切れたまま放置していたなどのケースなどがあるだろう。

車検が切れていると、公道を走行することは禁止されている。

そのため、車検を取るために車検工場などに車を持っていく際も乗っていくことができないのだ。

そんな時に車検工場などに車を持ち込む時だけのために仮ナンバーが必要となるのである。

車に貼られた車検

車検切れの車でも売れる!必要書類&高価買取のコツを全部教えよう

車検切れでも車を買取り&下取りすることは可能 車検切れの車で数ヶ月放置……続きを読む

部品

車検と法定点検の違いとは?検査は必須?平均相場と費用も比較!

車検の基礎知識 自動車を安全で公害をもたらさない状態に維持するためには、自……続きを読む

車検切れ以外で仮ナンバーを使用する状況と目的

トラブル対応

仮ナンバーを使用するケースとしては、車検切れ以外にもある。以下が主な状況と目的である。

ケース① 登録抹消した車を再登録するため、陸運局に行く場合
ケース② 廃車手続き・解体するために車を移動する場合
ケース③ ナンバープレートが盗難にあって、再発行で陸運局に行く場合

登録抹消や廃車手続きをおこなうと、ナンバープレートは返却しなければいけない。

また稀にナンバープレートが盗難に遭うことも。

ナンバープレートがない状態では車検があっても公道は走行できないため、仮ナンバーが必要となる。

レッカー移動する車

永久抹消登録&一時抹消登録の廃車の手続き&必要書類《全まとめ》

廃車手続きは用途によって種類が異なる 前段で伝えたように廃車には2つの……続きを読む

レッカー車

「廃車をレッカーするなら無料買取業者へ」費用から所要時間まとめ

廃車をレッカーするなら無料買取業者がおすすめ 事故車や不動車などを売る……続きを読む

動かなくなった車

「不動車を売らないのはデメリットだけ」今すぐ売れる高価買取店へ!

不動車を売らないのはデメリットだけ!すぐに買取に出そう すぐにでも買取……続きを読む

仮ナンバーは2種類存在する

仮ナンバーは2種類
  • 【1】臨時運行ナンバー
  • 【2】回送運行ナンバー

【1】臨時運行ナンバー

臨時運行ナンバー
(画像出典:神奈川県相模原市「自動車臨時運行許可」)

一般的に仮ナンバーというと「臨時運行ナンバー」の事を指す。

臨時運行ナンバーは全国の市区町村役場で借りられるナンバーで、一般のユーザーが使用する仮ナンバーのほとんどがこれに当たる。

臨時運行ナンバーは白地に赤の斜線が入ったもので、使用目的は基本的に車検切れの車を車検工場へ持っていくためとなっている。

借りる場合には車1台につき申請が必要。有効期限が最長で5日間と定められている。使用後は直ちに返却が必要だ。

【2】回送運行ナンバー

回送運行ナンバー
(画像出典:福岡県自動車整備振興会)

回送運行ナンバーは「赤ナンバー」や「ディーラーナンバー」とも呼ばれ、整備工場や中古車販売店などが利用する仮ナンバーだ。

回送運行ナンバーは全国の運輸局・運輸支局に申請して借りるナンバーで、基本的に業者しか借りられない。

回送運行ナンバーは白地を赤枠で囲ったもので、使用目的は整備工場間などの車両の回送のためとなっている。

回送運行ナンバーは業者に発行されるもので、1台ごとの申請は不要。有効期限が最長5年。その期間は手元で保管して何度も使用可能だ。

仮ナンバーを申請する場所と方法&必要書類と手数料

チェックポイント

仮ナンバーは申請が必要になるが、申請は最寄りの市町村役場で手続きが可能だ。申請の流れは以下の通りである。

仮ナンバーの申請の流れ
  • 【申請場所】どこで申請する?市役所の何課?土日でも可能?
  • 【申請方法】仮ナンバーを申請する方法(普通自動車と軽自動車は同じ)
  • 【申請書類】仮ナンバー申請時の3つの必要書類一覧
  • 【申請費用】仮ナンバー申請の際にかかる手数料&費用一覧表

【申請場所】どこで申請する?市役所の何課?土日でも可能?

名義変更する女性

仮ナンバーは申請者の住所地にある市町村役場で申請することになる。

自治体によって若干異なるが、たいていは市民課や市民税課の窓口で申請することとなる。役所に行けば仮ナンバーと書かれていることもあるので、その窓口に行けばいいだろう。

ただ、申請できるのは基本的に平日。

大型連休の時には長期間借りられないので注意が必要だ。そのため土日祝日も頭に入れて仮ナンバーを申請すべきである。

【申請方法】仮ナンバーを申請する方法(普通自動車と軽自動車は同じ)

兵庫県神戸市「自動車臨時運行許可申請書」
(画像出典:兵庫県神戸市「自動車臨時運行許可申請書」)

自動車臨時運行許可申請書には申請者の氏名や住所や車の情報、運行期間や自賠責保険についてなどの記入が必要だ。

これについては車検証や自賠責保険証券を見れば問題ない。

審査が通れば、その場で仮ナンバーを受け取ることができる。

市町村役場に申請に行く際にその車に乗って行ってはいけないので注意が必要だ。

仮ナンバーは最長5日のため、申請は移動を行う当日または前日に行うのがベストだ。ちなみに数日前に申請することも不可だ。

軽自動車の仮ナンバーを取得する場合も、申請方法は普通自動車と同じである。

【申請書類】仮ナンバー申請時の3つの必要書類一覧

チェックポイント

仮ナンバーを申請するには、事前に以下の3つの必要書類を準備する必要がある。

運転免許証 申請者のもの
仮ナンバーを取得する車が確認できる書類 車検証、抹消登録証明書など
自賠責保険の原本 申請日から1ヶ月以上有効なもの

この他に自動車臨時運行許可申請書の提出も必要だが、これは市町村役場の窓口にあるため行ってからで構わない。

自賠責保険が切れている人は1ヶ月分でもいいので加入する必要がある。

また捺印するために印鑑が必要となるが、これは認印でも構わない。

【申請費用】仮ナンバー申請の際にかかる手数料&費用一覧表

中古車 諸費用

仮ナンバーを申請する際にかかる手数料や費用は以下の通りだ。

臨時運行ナンバー申請手数料 1台につき750円程度
回送運行ナンバー申請手数料 年間24,600円
臨時運行ナンバー自賠責保険加入費用1ヶ月分 普通車6,090円
軽自動車5,880円
回送運行ナンバー自賠責保険加入費用1年分 13,000円程度

一般の方が使用するのは臨時運行ナンバーで、自賠責保険が切れている方は1ヶ月分の加入費用を含めても7,000円程度だ。

自賠責保険が切れていなければわずかな費用で借りられるのが特徴だ。

仮ナンバーを装備せず公道を走行すると”交通違反”になる

手に書かれたストップ

仮ナンバーは比較的簡単に借りられるものだが、市町村役場に行くにも車に乗れないのは不便なものだ。また車検工場が近くだから大丈夫だろう、という安易な気持ちで仮ナンバーを装備せずに公道を走る人もいるかもしれない。

飲酒運転などとも違うため問題ないだろうと思うかもしれないが、れっきとした交通違反になる。

無車検者運行となる違反点数は6点、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金に科せられる。

自賠責保険も切れた状態だと違反点数6点が加算、12ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金となってしまう。

つまり車検も自賠責も切れていたなら、違反点数12点となり90日間の免許停止処分(前歴なしの場合)が科せられるのだ。

初心者でもわかる!仮ナンバーの取り付け方法

車の絵を指差すサラリーマン

市町村役場で仮ナンバーを申請し、審査が通れば白地に赤の斜線が入った仮ナンバーが渡される。市町村役場が行うのは貸すだけであり、取り付けは自分で行う必要があるのだ。

ナンバーの取り付けなどやったことがない人がほとんどだろうが、それほど難しくはない。

ナンバープレート

  1. フロント(前側)はネジを外して元のナンバープレートを外す
  2. その部分に仮ナンバーを取り付ける
  3. リア(後ろ側)は封印(画像の「東」)があるため、重ねるように仮ナンバーをネジ一本で固定する
  4. リアの取り付けが不安な人はひもやワイヤーで固定してもOK

言葉で説明するとかえってややこしくなるかもしれない。実際にやってみると初心者でも簡単に取り付けられるはずだ。

仮ナンバー取得に関する『3つの注意点』

ビジネスウーマン

仮ナンバーは比較的簡単に借りることができるが、3つだけ注意しなければいけない点がある。これを守れないと、仮ナンバーを付けていなのと同じ罰則が科せられる恐れがある。

仮ナンバー取得に関する3つの注意点
  • 【注意点1】仮ナンバーは有効期間満了後から”5日以内”に返却する
  • 【注意点2】仮ナンバーを紛失したときは”紛失届”を出す
  • 【注意点3】仮ナンバーの期間延長は禁止!罰則・罰金あり

【注意点①】仮ナンバーは有効期間満了後から”5日以内”に返却する

電卓で計算する女性

仮ナンバーは5日間の有効期間があるが、使用後は必ず借りた市町村役場へ返却しなければいけない。

返却期間は有効期間満了後から5日以内となっている。5日以内といっても、ほとんどが土日を含めて5日以内と言う事だ。

しかも申請の時と同様、市町村役場は土日祝日、窓口が開いていないため平日に返却に行かなければいけないのだ。

要注意

そのうちに返せばいい、と安易に思っていると6か月以下の懲役または30万円以下の罰金に科せられる恐れがある。

ただ、万が一返却期間に間に合わないような事情があるなら、各市町村役場へ連絡を入れれば多少遅れても問題ないはずだ。

また、返却期限が土日祝日になる場合は、休み明けの平日に返却しても可能だ。その点も含め申請時に確認しておくといいだろう。

【注意点2】仮ナンバーを紛失したときは”紛失届”を出す

査定

仮ナンバーは自分で取り付けるため、ネジ締めが悪かったりすると走行中に落としてしまうこともあるかもしれない。また盗難に遭う可能性もゼロではない。

もし仮ナンバーを紛失してしまった場合は、各市町村役場に連絡を入れ、警察署に紛失届を提出しなければいけない。

その後に各市町村役場にて手続きも必要だ。

盗難の場合は返却免除となるが、紛失した仮ナンバーは弁償が必要となる。その弁償金は市町村によって異なるが1,700円程度だ。

【注意点3】仮ナンバーの期間延長は禁止!罰則・罰金あり

重要

仮ナンバーの有効期間は5日間だが、その期間で車検等の手続きが終わらないというケースもあるかもしれない。

特に早めに仮ナンバーを借りてしまうと、有効期間が過ぎる恐れがある。だが、仮ナンバーの期間延長は禁止である。

車検等が終わろうと終わるまいと、仮ナンバーは返却期間内に返すのが原則だ。もしまた仮ナンバーを借りたいという時には、再度同じように申請する必要があるのだ。

期間内に返却できなければ6か月以下の懲役または30万円以下の罰金となる。

まとめ

臨時運行ナンバー
(画像出典:千葉県佐倉市「仮ナンバーの申請について」)

一般人はあまり利用したことがない仮ナンバーだが、実際に車検切れで公道を走れなくなるケースは意外とあるものだ。車検工場まで5分だから、と車検切れのまま走行すると罰せられてしまうので必ず仮ナンバーを利用するべきだ。

もし、車検切れの車を車検工場に運ぶなら、業者に依頼して積載車で運んでもらう方法もある。また車を買取してもらうため買取店に車を持っていくというのであれば、出張査定などを利用したほうがいいだろう。

そうすれば手間もかからず費用も抑えられるはずだ。

  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

都道府県を選択

市町村を選択

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

関連記事

  • 「一人暮らしに車は不要なのか?」メリットはあるが売却後を想像して

  • 環境に良いと噂の『燃料電池車』とは?価格と燃費・仕組み【まとめ】

  • オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2023版》

  • 全国に2か所ある『交通刑務所』とはどんな場所?入る基準から内容まで

  • 【早見表】自動車税・軽自動車税や自動車重量税ほか車買取時の自動車の税金一覧

  • 気づかずにあおり運転になるかも!あおり運転の7つの対策&種類一覧

  • 【知らないと損】自動車売買をするうえで知っておくべき税金トラブル

  • 車検と法定点検の違いとは?検査は必須?平均相場と費用も比較!

  • 車の維持費はいくら?月間・年間や普通車・軽自動車など車種別にシミュレーション

  • 車購入・売却時に必要な書類9つ&誰でもわかる取得方法【全まとめ】

  • 【2023最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》

  • 【都道府県別】事故発生率ランキング2023&交通事故の最新NEWS一覧

  • 運転免許を自主返納する手続きとは?都道府県ごとにメリットがある!

  • 車の不要なパーツの処分の仕方はコレ!部品ごとの捨て方&お得に処分する買取情報

  • 車のバッテリー寿命・交換を電圧で判断できる?電圧の目安や測り方ほか寿命の症状

車買取で”同時査定”する『3つのメリット』デメリットは無視しろ!

車買取店で代車は借りれる!無料なのか調べてみた《大手8社調査》

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 【2023最新】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》 (515,054pv)

  2. 【2023決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開! (394,874pv)

  3. オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2023版》 (317,261pv)

  4. 【2023決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高 (251,567pv)

  5. 【2023最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》 (241,772pv)

  6. 車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2023年対策】 (204,981pv)

  7. 【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術 (199,004pv)

  8. 【都道府県別】事故発生率ランキング2023&交通事故の最新NEWS一覧 (157,017pv)

  9. 【2023最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選 (151,717pv)

  10. 損をしている人が多数!?ナンバー変更して車の税金を安くする裏技 (138,221pv)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 自動車の役立つ知識

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.