VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
車購入のノウハウ

なるべくお得に車を買いたい方必見!コスパ最強の中古車の選び方!

車
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

中古車を購入するとき、何よりもまず安く買うことを重視したいという方もいるだろう。

もちろん、安ければ何でもいいというわけでもなく、性能、年式、走行距離、デザインなど、ある程度満足のいくものでありながらお得な価格の車を手に入れたいはずだ。

しかし、コスパの良い車両を探し出すのはなかなか大変だ。中古車は無数に販売されていて、調べれば調べるほど結局どれがコスパのいい車なのか分からなくなってくる。

そこでこの記事では、お得に購入できる中古車にスポットをあてておすすめ車種を紹介したい。

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める

安くて満足!コスパ最強の中古車はこう選ぶ

カーセンサー

【2023年1月21日最新情報】

実際に編集部所有の日産ノートを査定した結果、最も高い買取額が出たのは『カーセンサー』だった。

ノート

査定結果は、ディーラー下取りよりも17万円も高い値段がついた。

理由は簡単だ。カーセンサーはたった一度きりの申し込みで複数の買取店に査定依頼できるため、“こちらが何もせずとも査定額を吊り上げてくれる"からだ。

トレーダー

仮に買取店5社が競合した場合、各買取店は他の業者以上の買取額を提示しないと買取成立しない。よって業者間が自然に競合状態になり、最低額がどんどん高くなる仕組みだ。

  • 確実に高価買取を実現させたい
  • 正確な査定相場を知りたい
  • 時間と労力を費やしたくない方
  • 交渉が面倒な方&苦手な方

このような方に欠かせないおすすめのサービスが『カーセンサー』なのだ。

\ CMでもお馴染み♪ /

カーセンサー
無料一括査定はこちら

市区町村問わず、全国の大手買取店から中小買取業者まで1000社以上提携しているため、県内全域で出張買取に対応。

わずか1分程度の申し込みで自宅にいながら査定してもらえる出張査定は手軽。さらに、大手リクルート社運営のため、初めての方でも利用しやすいサービスだ。

あなたの地域で車を高く売るなら間違いなくカーセンサーがおすすめだ。どこに売ればいいのか悩んだら、まずはカーセンサーを利用しよう。

\ 愛車の正確な査定額を知る /

カーセンサー
無料一括査定はこちら

まず第一に、「現在人気の車種を避ける」ことが肝心だというのはいうまでもないだろう。新車で人気の車種は中古車市場でも需要が高いので、値が崩れにくい。

「現在人気」というのは今年、去年といった期間ではなく、4年前、5年前など長い流れで捉えておいた方がいいだろう。

毎年注目される車には移り変わりがあるが、新車の販売台数ランキングを2020年、2019年、2018年…と遡ったとき、上位にランクインしている多くの車種が5年、6年以上の長さで好調な売れ行き実績を残している。

このように新車の販売台数ランキングなどの情報をチェックすることで、その車種の人気ぶりが分かる。気になる車が世間的にどのような評判なのか分からない場合には参考にしてみるといいだろう。

それでは今から、ただ安いだけでなく買ってお得な車を探すためのポイントを見ていこう。

  1. 過去に人気があった車種
  2. 不人気車
  3. フルモデルチェンジした旧型車
  4. 販売終了した車種

この4つのポイントを意識すると、コスパ良しの車両を探しやすくなるはずだ。

1.過去に人気があった車種

車

現在人気の車種では中古車市場でも高い価格が維持されてしまうが、かつて人気があった車種であれば事情が変わってくる。

例えば日産のクロスオーバーSUVであるムラーノ。高級感を備えたデザイン性の高い大型のSUVで、一時期人気があった車種で、その魅力は現在人気のSUVと比べても今でも遜色がない。

日本国内では2015年に販売が終了しているが、海外市場では今でも生産が続けられており、その評判も良いそうだ。

そんなムラーノの中古車販売価格は低価格といえる相場で、走行距離など条件にこだわったとしても良い車両を見つけられる可能性も十分にあるだろう。このように過去に人気があった車種を基準に探すというのも方法だ。

2.不人気車

車

不人気車というと、悪いイメージを浮かべてしまうかもしれない。例えば、デザインがかっこよくない、走行性能が劣っているなど「不人気車=デメリットの目立つ車」だと思われがちだが、実は不人気の事情には様々ある。

ヒット車となってもおかしくないのに、売れなかったというケースも少なくない。というのも、人気不人気というのは多面的な要素があわさってその結果へとつながるからだ。

販売戦略や他メーカーとの競争など何かしらの外的要因があって日の目を見なかったのであれば、人気のない車=悪い車とはならない。こういう車を狙えば、満足度の高い車を安く手に入れることができるだろう。

カーショップ

【メーカー・ボディタイプ別】あえて不人気車を選ぶメリットが凄い!

不人気な中古車はなぜ安い? 安い車=悪い車だというイメージがあるが、決……続きを読む

3.フルモデルチェンジした旧型車

車

2020年、フルモデルチェンジした車種一覧

  • ハスラー
  • フィット
  • ルークス
  • ekスペース
  • ハリアー
  • N-ONE
  • レヴォーグ
  • ノート e-POWER
  • ソリオ
  • MIRAI
  • アルト(予定)
  • ヴィッツ・ヤリス
  • アコード

モデルチェンジとは車の改良のことだ。フルモデルチェンジとは外装、内装、エンジンなど全面的に改良されて新型車となることだ。

一方、マイナーチェンジというのは内装や外装など一部を改良することだ。全面とまではいかなくとも改良の多いものをビッグマイナーチェンジと呼ぶこともある。

フルモデルチェンジが行われると、旧型モデルとなった車は販売店やドライバーの手から中古車市場へと流れて集中する。流通量が多いうえ、新型が出たことにより価値が落ち需要が低下する。その結果、値が大きく崩れて安い価格帯となる。

このようにフルモデルチェンジが行われたあとの旧型をチェックしてみるのも有効だ。ただし予算設定によっては、それほど安くは感じられないこともあるだろうが、コスパという点では決して悪くないだろう。

また、購入時期の見極めが必要となる。フルモデルチェンジはかつて4年おきくらいのサイクルで行われるのが一般的だったが、現在では6年以上の期間をあけた車種が多くなっている。

4.販売終了した車種

車

販売終了した車種といっても、1990年代や2000年代前半のものではデザインは古臭く、走行性能や車両状態に問題、欠点を感じるものが多いだろうが、現在から数年前のものでは車両自体にも価格にも納得のいく車を見つけやすい。

例えばマツダのベリーサというコンパクトカー。2004年~2015年まで発売されていた。2015年式など新しい年式のものを見てみると、古さを感じさせないうえ、走行距離などの条件に対する価格帯もバランスが良い印象だ。

おすすめのコスパ最強中古車を「メーカー・ボディタイプ別」に紹介

今からメーカ別にコスパの良い中古車を見てみよう。先に解説した4つのポイントをもとに選んである。

トヨタ

プリウス
(画像出典:グーネット)

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
イスト コンパクト 40万円 118万円~215万円 4万円~55万円
オーリス コンパクト 100万円 162万円~283万円 4万円~120万円
パッソ コンパクト 60万円 95万円~190万円 3万円~90万円
ブレイド コンパクト 45万円 224万円~342万円 5万円~50万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
アイシス ミニバン 50万円 179万円~277万円 3万円~111万円
ウィッシュ ミニバン 60万円 159万円~259万円 5万円~140万円
シエンタ ミニバン 131万円 137万円~258万円 3万円~210万円
スペイド ミニバン 72万円 145万円~224万円 5万円~120万円
ポルテ ミニバン 57万円 139万円~224万円 4万円~130万円
ラクティス ミニバン 45万円 138万円~204万円 3万円~65万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
ラッシュ SUV 77万円 160万円~226万円 3万円~130万円
ヴァンガード SUV 88万円 242万円~336万円 7.5万円~120万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
アリオン セダン 101万円 150万円~278万円 3万円~150万円
プレミオ セダン 107万円 152万円~294万円 3万円~170万円
マークX セダン 115万円 238万円~540万円 4万円~235万円
SAI セダン 107万円 321万円~437万円 19万円~165万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
アベンシスワゴン ステーションワゴン 91万円 237万円~347万円 4万円~127万円
オーリス ステーションワゴン 94万円 162万円~283万円 3万円~128万円

かつて販売台数で売れ行きが良く人気だった車種として、パッソ(コンパクト)、イスト(コンパクト)、スペイド(ミニバン)、アイシス(ミニバン)、ポルテ(ミニバン)、ウィッシュ(ミニバン)などが挙げられる。

今ではまったくその名を聞かなくなったというわけでもないが、価格は安くなっている。

そのほか、ステーションワゴンのアベンシスワゴンは2011年~2018年発売、オーリスは2012年~2018年発売であり、比較的新しい年式のなかからお得な価格の車両を見つけやすいだろう。

日産

エルグランド(画像出典:カーセンサー)

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
キックス 軽自動車 60万円 140万円~159万円 5万円~52万円
クリッパーリオ 軽自動車 41万円 125万円~193万円 3万円~55万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
ティーダ コンパクト 29万円 143万円~247万円 3万円~19万円
マーチ コンパクト 41万円 60万円~187万円 3万円~100万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
ラフェスタ ミニバン 46万円 179万円~275万円 3万円~107万円
NV200バネットワゴン ミニバン 145万円 181万円~240万円 5万円~140万円
e-NV200ワゴン ミニバン 154万円 444万円~485万円 81万円~152万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
ムラーノ SUV 78万円 285万円~499万円 3万円~116万円
スカイラインクロスオーバー SUV 121万円 420万円~546万円 15万円~107万円
デュアリス SUV 53万円 195万円~277万円 5万円~72万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
シルフィ セダン 94万円 194万円~272万円 6万円~117万円
ティアナ セダン 82万円 225万円~479万円 3万円~180万円
ラティオ セダン 48万円 139万円~178万円 3万円~32万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
シルビア クーペ・カブリオレ 198万円 146万円~325万円 3万円~180万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
ウイングロード ステーションワゴン 39万円 120万円~245万円 3万円~56万円

名の知れた車種としてコンパクトタイプのティーダやマーチ、SUVではムラーノが手ごろな値段で手に入りそうだ。ミニバンについてはラフェスタ、NV200バネットワゴンが狙い目となりそうだ。

エルグランドやノートのように、どのメーカーにもその代表車、人気車というものがあるが、その存在によってあまり目立たないものの良い車というのは案外多い。自分にとっては隠れた名車を探してみるのもいいかもしれない。

ホンダ

ステップワゴン

(画像出典:グーネット)

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
バモス 軽自動車 37万円 109万円~169万円 3万円~60万円
ライフ 軽自動車 26万円 98万円~160万円 4万円~35万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
オデッセイ ミニバン 112万円 179万円~435万円 4万円~294万円
モビリオ ミニバン 20万円 139万円~216万円 4万円
フリード ミニバン 99万円 164万円~297万円 4万円~244万円
フリードスパイク ミニバン 69万円 160万円~246万円 7万円~103万円
エリシオンプレステージ ミニバン 62万円 315万円~461万円 3万円~71万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
クロスロード SUV 83万円 193万円~429万円 3万円~27万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
S660 クーペ・カブリオレ 186万円 198万円~304万円 129万円~247万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
シャトル ステーションワゴン 145万円 169万円~277万円 55万円~188万円
フィットシャトル ステーションワゴン 50万円 161万円~200万円 4万円~51万円
エアウェイブ ステーションワゴン 23万円 150万円~229万円 5万円~15万円

ホンダはミニバンやステーションワゴンでお得そうな車両が見つかりそうだ。オデッセイ、フリードやシャトルのほか、ちょっと古めになるがモビリオやエアウェイブなどもチェックしてみるといいだろう。特にホンダのミニバンは昔から評判が良い。

ホンダの軽自動車といえばN-BOXだが、やはり中古車になっても高値をキープしたまま販売されている。ライフなどが安値の相場でお手頃といえるだろう。

マツダ

アクセラ

(画像出典:グーネット)

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
AZオフロード 軽自動車 58万円 130万円~158万円 6万円~70万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
ベリーサ コンパクト 34万円 153万円~192万円 3万円~42万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
プレマシー ミニバン 43万円 159万円~252万円 4万円~100万円
MPV ミニバン 41万円 206万円~369万円 4万円~106万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
CX-7 SUV 62万円 295万円~366万円 10万円~38万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
アクセラ セダン 102万円 139万円~331万円 4万円~145万円
アクセラハイブリッド セダン 119万円 237万円~287万円 50万円~125万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
RX-8 クーペ・カブリオレ 97万円 240万円~383万円 5万円~167万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
アテンザスポーツワゴン ステーションワゴン 40万円 200万円~275万円 3万円~33万円

アクセラやアクセラハイブリッドは国内外で好評の車種であり、デザイン性も走行性能も高い上質な車だが、そのクオリティに対する中古車の価格帯はコスパ良しといえるだろう。

ここに挙げたのは一例なので、ある程度予算に幅を持たせることができる方は価格と高品質のバランスのとれたマツダ車をもっと発見できるだろう。

スバル

レヴォーグ

(画像出典:グーネット)

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
プレオプラス 軽自動車 52万円 75万円~137万円 4万円~76万円
ルクラカスタム 軽自動車 49万円 137万円~169万円 8万円~53万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
インプレッサスポーツハイブリッド コンパクト 142万円 251万円~278万円 90万円~105万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
エクシーガ ミニバン 55万円 191万円~374万円 4万円~113万円
トレジア ミニバン 45万円 137万円~213万円 3万円~66万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
XVハイブリッド SUV 160万円 250万円~332万円 76万円~240万円

 

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
インプレッサ セダン 127万円 101万円~593万円 4万円~311万円

 

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
レガシィツーリングワゴン ステーションワゴン 70万円 142万円~549万円 3万円~115万円
レヴォーグ ステーションワゴン 214万円 266万円~412万円 103万円~306万円

スバル車はトヨタなどと比べると、中古車になればかなり安くなりそうだというイメージがあるかもしれない。しかしその逆といえそうで、中古車となっても値が落ちにくい傾向にある。

というのも、中古車市場への供給量が多くなるほど需要とのバランスから価格が低下しやすいが、スバルの場合、流通量が全体的に少ないのだ。

そのため、SUVのXVハイブリッドや、ミニバンのエクシーガ、トレジアのように販売終了したモデルを中心にリサーチしてみるといいだろう。

スズキ

アルト

(画像出典:グーネット)

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
パレット 軽自動車 35万円 111万円~169万円 3万円~42万円
MRワゴン 軽自動車 31万円 95万円~151万円 3万円~50万円

 

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
スイフト コンパクト 80万円 79万円~208万円 3万円~130万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
ソリオ ミニバン 97万円 100万円~221万円 3万円~146万円
ランディ ミニバン 93万円 219万円~344万円 3万円~183万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
キザシ セダン 84万円 279万円~308万円 20万円~78万円

スズキといえば、アルトやスイフト、スペーシアやハスラーといった軽自動車やコンパクトカーに人気がある。有名どころの車種でも流通量が多いので、低コストで十分に走れる車も見つかりやすいだろう。

三菱

デリカ

(画像出典:グーネット)

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
アイミーブ 軽自動車 84万円 226万円~398万円 4万円~56万円
パジェロミニ 軽自動車 44万円 100万円~169万円 4万円~59万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
コルト コンパクト 40万円 99万円~232万円 3万円~59万円
ミラージュ コンパクト 56万円 76万円~253万円 4万円~57万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
デリカD:3 ミニバン 77万円 188万円~210万円 10万円~65万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
チャレンジャー SUV 75万円 231万円~348万円 3万円~16万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
プラウディア セダン 105万円 402万円~640万円 7万円~146万円
ギャランフォルティス セダン 64万円 175万円~318万円 3万円~117万円
ディグニティ セダン 235万円 840万円~999万円 ー
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
GTO クーペ・カブリオレ 179万円 299万円~432万円 10万円~94万円

三菱といえばデリカシリーズ、アウトランダー、ekワゴン、パジェロなど人気車だ。三菱車は販売台数が少なめなので、中古車市場での流通量は少なく、人気車は値崩れがしにくい。

しかしデリカシリーズを見てみると、デリカD:5などは中古車でも高値で売られているが、D:3では比較的低価格で買えるようになっている。このようにシリーズ内で比較して探してみるのもいいだろう。

ダイハツ

タント

(画像出典:グーネット)

車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
ミラ 軽自動車 24万円 50万円~143万円 3万円~40万円
ムーヴコンテ 軽自動車 43万円 104万円~174万円 3万円~75万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
ブーン コンパクト 99万円 94万円~204万円 3万円~90万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
メビウス ミニバン 107万円 235万円~307万円 11万円~119万円
車種名 ボディタイプ 中古車価格(平均) 新車価格 中古車買取相場
ビーゴ SUV 66万円 160万円~226万円 3万円~100万円

ダイハツといえば、タント、ムーズ、ミラなど軽自動車を中心に人気がある。ダイハツ車は市場に流れる量が多く、有名な車種であっても安価に買える可能性が高い。

低コストを追求したい方はメジャーどころを少し外してみるとさらにお得な車が見つかるかもしれない。

コスパ重視の中古車選びの注意点

チェックポイント

コスパ重視の中古車を探していると、どうしても安い値のものばかりに注意がいってしまいがちだ。しかし、それなりのデメリットがあって値が落ちている車もあるので、きちんとした見極めができるようになっておいた方がいいだろう。

  1. 修復歴・事故歴
  2. 走行距離と年式
  3. 走行性能

そこで中古車を選ぶ際の大事な注意点として、この3つのポイントをまずはおさえておこう。

1.修復歴・事故歴

中古車販売のサイトや雑誌を眺めてみると、車両に関する様々な情報が記載されている。

  • 価格
  • 年式/走行距離
  • 車検の有無
  • 保証
  • 修復歴
  • 定期点検記録簿
  • 法定整備

などのほか、ワンオーナー、禁煙車、登録済み未使用者など車両状態、基本仕様など細かく内容が明示されている。このなかで「修復歴」の有無は価格に大きく関わっているのでチェックしておいた方がいい。

そもそも、「修復歴あり」というのは車の骨格(フレーム)部分を修理したものをいう。平たくいえば、大事なパーツを修理したということを意味し、故障リスクも高くなるため避けた方がいいだろう。

バンパーのキズ、ドアのヘコミなどを修理・交換は修復歴ありになるのか?と疑問に思う方もいるだろうが、これらは車の骨格(フレーム)部分ではないため、修復歴にはあてはまらない。

また、うえに挙げたなかの「記録簿(定期点検整備記録簿)」も大切だ。これはその車両が過去にどのような整備を行ったかを記録するものなので、車の状態を詳しく知るための参考になる。

ただ、「記録簿なし」の車両もあるので、ない場合にはその事情を確認しておいた方がいいだろう。一般的に、記録簿のある車の方が故障リスクが低いといわれてもいる。

2.走行距離と年式

車内清掃

走行距離や年式はその車の価値、つまりは価格に大きな影響を与える。今の車は性能が良く、走行距離がかなり長いものでも十分に走れるようになっている。

事実、車を売却する際、人気車種であれば10万キロほど走った過走行車であっても高値で売れるケースがある。日本国内で過走行車は売れにくいが、海外でなら売れる見込みがあるからだ。

なので低コストを追求する方は、ある程度走行距離の多い車両を中心に探すのも方法の一つだが、劣化や故障リスクといった不安要素がまったくないわけでもない。そのため慎重に見定めることが重要となる。

走行距離は一年間で1万キロが目安とされている。5年落ちの車両であれば5万キロが目安となる。つまり、走行距離と合わせて年式もチェックするのが大切だ。

街中を走る車

走行距離は車査定にどう響く?5万/10万キロが減額の目安【徹底解説】

近所への買い物がメインの走行距離 あまり遠出をしない、しかし近所への買……続きを読む

3年~6年落ちくらいの中古車であれば、より長く乗り続けることができる車両状態でありながら価格的にもそこそこといった車両を見つけやすいかもしれない。

何よりもまず価格重視だという方では8万キロ~10万キロ程度のものから探してみるといいだろう。

3.走行性能・乗り心地

外車に乗る外国人

直接的に安価である原因かどうかは別として、あまりに安い車を買って乗ってみたら運転にストレスを感じる乗り心地で後悔したというケースも珍しくない。

特にそういう話は軽自動車でよく耳にする。試乗できるならした方がいいが、できない場合には口コミ評判などある程度リサーチしておいた方がいいだろう。

コスパ最強車を買うなら、まずは車を高く売ろう

重要

車の選び方は予算設定で大きく変わってくる。低コストを重視するほど選択肢は狭まり、予算設定がゆるいほど選べる車も多くなる。

今の車を売却する予定の方であれば、コスパ最強車を探すよりも、まずは高値で売却できる店を探すことのほうが重要といえるかもしれない。

買取額が大きいほど新車の購入資金が増える。そうなれば中古車選びの選択肢も幅がでるようになるだろう。好きな車種やボディカラーやグレードなど、より満足度の車を手に入れられるだろう。

では、どうすればより高値で売却できるのか。その方法を今からご紹介しよう。

知らないと損する「車一括査定サービス」とは?

車一括査定の流れ

車一括査定サービスは、たった一度きりの申し込みで、複数の買取店に査定依頼ができるネットサービスだ。

最大のメリットはこちらが何もせずとも査定額が吊り上げてくれるという点だ。

例えば、4社が競合した場合、各買取店は他の業者以上の買取額を提示しないと買取成立にはならない。よって業者間が自然に競合状態になるため、特に何もしなくても最低額がどんどん高くなるのだ。

  • 確実に高価買取を実現させたい方
  • 愛車のリアルな査定相場を知りたい方
  • 時間と労力を費やしたくない方
  • 交渉が面倒な方&苦手な方

このような方に欠かせないおすすめのサービスだ。

編集部おすすめ車一括査定『カーセンサー』

カーセンサー

当サイト編集部が車一括査定サービスで最もおすすめしているのがリクルート社運営の「カーセンサー」。

なぜなら、ビッグモーターやアップル、カーセブンなどの大手買取店と提携し、買取業者数が1000社を超えているのはカーセンサーだけ。

同時査定依頼も30社と業界最多なので、最も査定額が高い業者を選ぶ幅が圧倒的に広がるのだ。

編集部所有の車を実際に査定したが、ディーラー下取りよりもなんと96万円も高い査定額が付いている。

車一括査定と下取りの査定結果の違い

他社の車一括査定もあるが、高価買取を目指すならカーセンサー以上のサービスは存在しない。編集部が太鼓判を押す一括査定サービスだ。

カーセンサー
無料一括査定はこちら

【2023年最新】車一括査定おすすめランキング《人気5社比較》

車一括査定サイト
カーセンサー ユーカーパック ナビクル 楽天Car車買取 ズバット
運営会社 リクルート UcarPAC エイチーム 楽天 ウェブクルー
提携業者数 1,000社 5,000社 55社 2,000社 220社
同時査定依頼数 30社 ? 10社 ? 10社
業者選択 〇 × × × 〇
入力の時間 約1分 約1分 約1分 約3分 約1分
利用料 無料 無料 無料 成約時 22,000円 無料
電話の多さ 多い(メール可) 1社のみ 少ない(JADRI加盟) 1社のみ 多い
【編集部まとめ】車一括査定サービス5社の特徴
  • カーセンサー:最も高価買取・査定が狙える
  • ユーカーパック:申込~査定まで一番簡単(申込後すぐ査定額がわかる)
  • ナビクル:JADRI認可の優良査定業者のみ提携
  • 楽天Car車買取:オークション形式&楽天ポイントGET
  • ズバット車買取:老舗サービスの一つで専用カスタマーサポートあり

上記の特徴と比較表を見ればある程度わかるが、これだけだとどのサービスを利用すべきか迷うはずだ。

そこで実際に当サイト編集部が車一括査定サービスを利用してみた。その結果も判断材料に加えたうえで、5つの一括査定サイトをランキング形式で紹介する。

1位:カーセンサー(※編集部一押し)

カーセンサー

  • 特徴1.同時査定依頼数30社は業界No.1
  • 特徴2.競合会社が多いため高額査定率も圧倒的に高い
  • 特徴3.電話営業は多いがメール&電話時間指定可能

前述したが、高価買取を狙うなら間違いなくカーセンサーがおすすめだ。提携業者は1,000社を超え、大手中古車買取業者はほぼ網羅している。また、同時に査定依頼できるのが30社で業界最多。

当然ながら競合する会社が多い分、高額査定が出やすい。人気や知名度だけでなく、当サイト編集部が実際に使用して成果も出ている。

現段階で車一括査定の中で最高のサービスだと自信をもっておすすめできる。迷ったらカーセンサーで間違いないだろう。

カーセンサー
無料一括査定はこちら

2位:ユーカーパック

ユーカーパック

  • 特徴1.掲載買取業者は2,000社は圧倒的
  • 特徴2.高額買取にも期待
  • 特徴3.電話営業一切なし
  • 特徴4.申し込みと同時に買取相場がわかる

オークション形式の車一括査定サイト「ユーカーパック」。掲載買取業者は1位のカーセンサーと比較すると約2倍の2,000社、当然ながら高額査定に期待できる。

大手買取店との提携はカーセンサーに劣るが、地域密着型の買取店との提携によって高額買取実績を増やしている。

本来、一括査定サービスは複数業者と売主本人が交渉するのが基本だ。しかし、ユーカーパックは売主の代わりにユーカーパックの担当者が交渉を全て代行してくれる。

編集部でも試したが、他のサービスとは比べものにならないぐらい手軽だった。交渉が苦手&面倒な方に最も適したサービスだ。

ユーカーパック
無料一括査定はこちら

3位:ナビクル

ナビクル

  • 特徴1.年間利用者数No.1
  • 特徴2.わずか45秒で買取相場がわかる
  • 特徴3.JADRIの審査を通過した優良業者のみ提携

中古車業界の流通を健全化を目的とした団代”JADRI”の審査に合格した業者しか提携しない「ナビクル(旧:かんたん車査定ガイド)」。

中古車業者を選定している分、業者数がそこまで多くないため、電話営業が少ないという特徴もある。年間利用者数が最も多く、その分高額買取実績も多数出ている信頼度No.1の一括査定サービスだ。

ナビクル
無料一括査定はこちら

4位:楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

  • 特徴1.電話対応も査定も楽天1社のみ
  • 特徴2.成約で楽天ポイントを獲得

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)はオークション形式で、成約で楽天1,000ポイントがもらえる車査定サービス。

楽天Car車買取なら査定までの全ての工程を楽天の担当者が行うため、しつこい勧誘電話も一切なし。査定回数も1回のみ。

一括査定特有の営業電話が嫌な方、交渉が苦手な方でも勝手に査定額が吊り上がるのでおすすめだ。

楽天Car車買取
査定はこちら

5位:車査定比較(ズバット車買取)

zba

  • 特徴1.10年の実績と東証一部上場企業の安心感
  • 特徴2.申込みと同時に買取相場がわかる
  • 特徴3.査定業者を選定できる

車査定比較(ズバット車買取)は車買取業者として実績が長く、東証一部上場企業の運営という安心感があるサービスだ。

比べられる業者も多く、大手中古車買取業者との提携は7社と十分なスペックをもっている。また、運営実績が長いため、実績のある買取店との提携から高価買取にも期待できる。

申込みのフォームが利用者が迷わない簡易な仕組みになっていたり、申込みと同時に買取相場がわかるのも人気の理由だ。

ズバット
無料一括査定はこちら

【初心者向け】一括査定のデメリットをカバーした”ユーカーパック”

以上、編集部がおすすめする車一括査定を5つ紹介した。だが、肝心な一括査定のデメリットを解説していない。

車一括買取査定の仕組み

一括査定サービスは中古車買取店同士が競合させるのが目的なので、必然的に買取店からの電話営業が多くなる。我先にと各社営業するために電話をかけてくるのは商売上仕方のないことである。

だが、利用者からしてもこの大量電話を懸念して利用を迷っている方も多い。しかし、高価買取を実現するなら一括査定サイト以上の方法は存在しない。

大量の電話を覚悟で、一括査定を利用しなくてはいけないが、一括査定サイトでもデメリットをほぼ解消したものが存在する。

それが「ユーカーパック」だ。

ユーカーパック

  • 大量の営業電話なし
  • 最高額で車を売れる

前述したが、ユーカーパックは担当者1名とのやりとりで査定から買取まで全てのやりとりが済むサービスだ。大量の営業電話は一切ない。

  1. 公式サイトから査定申込(概算の買取相場も表示)
  2. 担当者があなたの愛車を実地査定(出張査定可)
  3. 愛車を非公開オークションに出品し、2000社が競合
  4. 最高額を付けた業者を選んで車を売却する

あなたは何もしなくても、各買取業者の査定額をスマホから確認でき、競合する中古車買取店の相見積りをすべて同時に見ることが可能だ。

ユーカーパック

当サイト編集部でも実際に利用してみて、今までの一括査定サービスとは比較にならないほど手軽なサービスだと感じた。

ユーカーパックは、従来の一括査定サービスのデメリットである「交渉の手間」「一括査定後の大量の営業電話」を克服した上で高価買取が可能。よって初心者でも安心して利用できる非常に優れたサービスなのだ。

ユーカーパック
無料一括査定はこちら

まとめ

車

この記事では、お得に購入できる中古車にスポットをあてておすすめ車種を紹介した。

ここではまとめたメーカー別の一覧表はコスパ最強車の一例だといえるので、このほかにもまだまだ良い車はたくさんあるだろう。

自分にマッチした車をお得に探すきっかけとしてこの記事を参考にしていただけたら幸いだ。

  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

都道府県を選択

市町村を選択

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

関連記事

  • 自動車売却に印鑑証明は“2枚”必要!入手手順から注意点まで【まとめ】

  • 【驚愕】実は2つの理由から外車の買取価格は安い!その理由とは…

  • 【時期を逃すな】3月に車を売るのは損?高く売るなら『2月』がベスト

  • 【車査定アプリ】買取相場&査定額がわかるおすすめ5選《2023最新》

  • 車査定は天気で左右される?【天候&時間帯別】買取額への関係性!

  • 3分でわかる!売却前に知るべき"車買取・査定"全知識《完全ガイド》

  • 中古車査定で『エアロ』は買取額UP!純正エアロの査定額は特に高い

  • 中古車は持ち込み査定より出張査定にしろ【必ず得する5つの理由】

  • 【実録】査定士も驚愕!車買取で『96万円』査定額を引き上げた交渉術

  • それ損してない?車は下取りよりも『買取』の方が高額査定になる!

  • 『女性も安心』車査定に行ける3つの方法&立会人によるリスク!

  • すぐバレるよ!事故車の定義とは?事故車を見分ける『4つの方法』

  • 車買取で「スペアキー無しは減額対象」だが新たに作成する必要ナシ!

  • 車の個人売買は90%失敗する?メリット・デメリットを全部教えよう

  • 実は車査定額に影響するのは『タイヤの溝』その理由と買取額の評価基準!

【メーカー・ボディタイプ別】あえて不人気車を選ぶメリットが凄い!

安くてかっこいい&かわいい車を買いたい!おすすめを車種別に紹介!

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 【2023最新】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》 (515,054pv)

  2. 【2023決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開! (394,874pv)

  3. オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2023版》 (317,261pv)

  4. 【2023決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高 (251,567pv)

  5. 【2023最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》 (241,773pv)

  6. 車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2023年対策】 (204,981pv)

  7. 【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術 (199,004pv)

  8. 【都道府県別】事故発生率ランキング2023&交通事故の最新NEWS一覧 (157,017pv)

  9. 【2023最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選 (151,717pv)

  10. 損をしている人が多数!?ナンバー変更して車の税金を安くする裏技 (138,221pv)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 車買取・査定の基礎知識

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.