VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
車購入のノウハウ

トヨタ『kinto』は高すぎる?失敗しない〇つの鉄則と評判【全まとめ】

KINTO
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

トヨタのサブスクリプションサービスである『KINTO(キント)』2019年に始まったトヨタの新しいサービスだが、今ではCMや評判などでその名は広く知れ渡っているだろう。

しかし具体的な仕組みについては、はっきり分からないという人も多い。車を購入せずに乗りたいドライバーには気になる内容だ。実際の口コミのなかには「KINTOは高すぎる気が…」という声などもある。

そこで今回は、トヨタ『KINTO(キント)』のサービスについて、その仕組みや利用方法、他社との比較、メリット・デメリット、口コミ・評判といった様々な面から見ていきたい。

▼トヨタ『KINTO(キント)』をすぐ知りたい方▼https://kinto-jp.com/(KINTO(キント)公式サイト)

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める

トヨタのKINTO(キント)とは何のサービス?

画像出典:トヨタ「KINTO」
画像出典:トヨタ「KINTO」

トヨタの『KINTO(キント)』はサブスクリプションサービスだと冒頭で触れた。

サブスクリプションとは、料金を支払うことで一定期間、ある製品やサービスを利用することができるというサービスだ。

馴染みあるものにAmazonプライムやNetflixのような動画配信サービスがある。毎月定額の支払いをすることで映画やドラマが見放題となる。近年では、KINTOのような車のほか、家電、家具など様々なモノでもサブスクリプションサービスが増えてきている。

近年の日本では若者の車離れが指摘されている。若者に限らず、様々な理由から車の所有に必要性を感じなくなっている人が多くなってきた。そういう価値観やライフスタイルの人にとって、毎月定額で車を利用できるKINTOは関心の高いサービスだ。

これから詳しくその特徴を見ていきたいが、その前に、一般的な「カーリース」とどのような違いがあるのかその説明だけしておこう。

トヨタKINTOとカーリースとの違い

スマホを持つ男性

結論からいえば、トヨタの『KINTO(キント)』はカーリースというカテゴリーに入る。カーリースの業者について調べてみると、「月額いくら」「契約期間」「頭金、初期費用」といったフレーズが目にとまる。

カーリースは利用者がカーリース会社に対して毎月料金を支払って新車を利用するサービスだ。これは先述のサブスクリプションサービス、トヨタの『KINTO(キント)』と同じ仕組みだ。

聞きなれない用語がいくつも出てくるのでややこしいが、「KINTO=カーリース」と捉えておいて問題ない。

トヨタレンタリースとの違い

画像出典:トヨタレンタリース
画像出典:トヨタレンタリース

ちなみに、トヨタにはKINTOのほかに「トヨタレンタリース」というサービスを提供している。

こちらもカーリースだが、トヨタレンタリースは法人向けになっている。

KINTOの方でも法人契約が用意されている。

状況や要望によってどちらが最適かは変わってくるので、気になる方は比較してみるのもいいだろう。

KINTO(キント)
カーリースはこちら

トヨタ「KINTO(キント)」の仕組みと利用の流れ

画像出典:トヨタ「KINTO」
画像出典:トヨタ「KINTO」

今から『KINTO(キント)』について詳しく見ていこう。

KINTO(キント)はややこしい手続きなしで、簡単に契約し、新車に乗ることができる。

頭金なし、WEBから申し込みできる

画像出典:トヨタ「KINTO」
画像出典:トヨタ「KINTO」

カーリースのような一定期間での契約の場合、頭金など必要になるのでは?と気になるが、KINTOはそういった費用はかからない。

申込みについても、KINTO提携販売店での店頭での契約だけでなく、WEBでできるから気軽に手続きが可能だ。

WEB上では、車種やオプション、車を受け取りやメンテナンスする店を選び、個人情報等を入力するだけだ。

カーリースは契約期間、毎月料金を支払う仕組みなので、申し込んだ後には審査がある。審査の結果は3営業日以内を目安にメールで連絡が入る。

画像出典:トヨタ「KINTO」
画像出典:トヨタ「KINTO」

審査に通過したのちは、申込みの時に選択した店から必要書類が郵送されてくる。そのほか、本人確認書類などを準備する。

その後、店から納車の日程について連絡があるので、それが決まれば、店に新車を受け取りに行って完了だ。

納車までの期間についてはWEB申込みの場合、契約からおよそ1.5~2ヵ程度となっている。ちなみにだが、カーリースはレンタカーではないので「わ」「れ」ナンバーにはならない。

契約期間は3年・5年・7年、「のりかえGO」というプランも

契約期間、3年、5年、7年というプランが用意されている。

この期間は他のカーリース業者でもよくあるプランだ。なかには長期間リースできる業者もあるが、KINTOの3つの契約期間でも、不都合を感じることはないだろう。

車を契約したのち、その期間の途中で、ライフスタイルが変化したことにより、利用したい車が変わることもある。

そんなときのために「のりかえGO」というサービスが用意されている。

画像出典:トヨタ「KINTO」
画像出典:トヨタ「KINTO」

契約途中でも、割安な手数料で、新たな車、別プランでの新規契約を結んで、乗り換えが可能だ。

「のりかえGO」を申し込める期間はプランで異なっている。以下の期間なら申し込みができる。

  • 3年プラン:契約から1年半後~契約満了4ヶ月前までの期間内
  • 5年プラン:契約から3年後以降~契約満了4ヶ月前までの期間内
  • 7年プラン:契約から3年後以降~契約満了4ヶ月前までの期間内

車種だけでなく、プラン自体も新たに選び直すので、例えば5年プランを今度は3年プランにすることも可能だ。

手数料は、現在組んでいるプランや契約からの経過期間などによって変動する。大まかにいえば、現在の月額料金の1か月分~6か月分のいずれかの金額分が手数料となる。

画像出典:トヨタ「KINTO」
画像出典:トヨタ「KINTO」

例えば3年プランであれば、申し込んだ期間によって、月額料金の1か月分か2か月分のどちらかが手数料になるという具合だ。

7年プランの場合、のりかえGOの申し込みが可能な最短な期間である3年後~3年5カ月の場合、月額6か月分が手数料になる。

KINTO(キント)
カーリースはこちら

途中解約は途中解約金がかかる?

画像出典:トヨタ「KINTO」
画像出典:トヨタ「KINTO」

契約の途中で解約した場合、基本的には解約金が必要になる。

その料金については、先述の「のりかえGO」の手数料と同様、プランや解約時期によって金額は変動する。

3年、5年、7年という契約期間があるが、これらは6カ月ごとのリース契約を繰り返しているという仕組みなので、途中解約の月が数か月早いか遅いかだけでも解約金が大幅に違う。

例えば、3年プランで、月額5万円の契約をしていたとしよう。契約7か月目(上図の7の箇所)で解約する場合、月額5万円の9ヵ月分が途中解約金となる。

6カ月ごとのサイクルだから、これが12ヵ月目の解約だと月額5万円の4か月分になる。

しかし13ヵ月目になれば6ヵ月サイクルの最初に戻るから、月額5万円の8か月分になる。少し不思議な感じもするが、途中解約する時にはタイミングを考えてしなければならない。

なお、途中解約金が免除されるケースとして、

  • 死亡時
  • 免許返納時(3年プランの場合)
  • 海外転勤時(3年プランの場合)

免許返納と海外転勤時については、5年、7年プランの場合は免除が適用外になるので注意しよう。

KINTO(キント)
カーリースはこちら

キズやヘコミは?契約満了の査定について

振り込みの確認

契約満了時に車両を査定することになる。

まず、走行距離については月間走行距離制限を1,500kmとされている。3年プランなら36ヵ月×1,500kmで、54,000kmまで走ることができる。

それを超えた場合には超過1kmあたりトヨタ車11円(税込)、レクサス車22円(税込)で計算された金額が請求される。車両の査定については、軽いキズやヘコミだけなら、請求されることはない。

しかし、大きなキズやヘコミ、シートのしみやカーペットの破れなど、修理やクリーニングが必要な場合、車両価値を低下させた場合などは費用が発生する。

トヨタ車なら修復必要箇所1点につき1,100円(税込)、レクサス車は1点2,200円(税込)での精算となる。

なお、喫煙やペットの乗車など禁止事項に抵触した場合にも、現状回復費用が請求されるので注意が必要だ。

KINTO(キント)
カーリースはこちら

KINTOはトヨタとレクサス。取り扱い車種一覧

画像出典:トヨタ「KINTO」
画像出典:トヨタ「KINTO」

KINTOではトヨタ車とレクサス車のどちらかを選べる。

レクサスでも基本的なサービスは同じだが、契約期間は3年間のみ、中途解約金や現状回復費用がトヨタ車よりも割高に設定されているといった違いはある。

KINTOといえばトヨタ車の方を指すので、公式ページでレクサス情報を知りたい方は、「KINTO for LEXUS」をチェックしよう。

今から、KINTOでリースできる取り扱い車を見てみよう。

新型モデルも。トヨタ車・レクサス車のラインナップと料金価格

画像出典:トヨタ「KINTO」
画像出典:トヨタ「KINTO」

トヨタ並びにレクサスの取り扱い車種とプランごとの月額料金を一覧表としてまとめた。

見積もりの出し方には、「車種」「3年、5年、7年プラン」という条件のほか、「ボーナス併用払い」の有無がある。これは月々の料金を割安に設定し、ボーナス月の1月と7月になれば月額料金+ボーナス併用払い設定額を支払うという方法だ。

この表では、ボーナス併用払いをなしとした3年、5年、7年プランの月額料金を記載している。

KINTOの取り扱い車種 【3年契約】
月額料金(税込)
【5年契約】
月額料金(税込)
【7年契約】
月額料金(税込)
ルーミー 37,180円~ 34,540円~ 33,000円~
パッソ 37,510円~ 35,970円~ 33,990円~
ヤリス2WD 37,950円~ 35,310円~ 33,330円~
ヤリス4WD 45,540円~ 42,020円~ 39,160円~
アクア 47,080円~ 44,110円~ 37,950円~
ヤリスG
KINTOツーリングセレクション
47,410円~ 44,000円~ 41,580円~
カローラ スポーツ 52,800円~ 49,060円~ 46,750円~
GRヤリス RS 54,450円~ 50,600円~ 47,740円~
GRヤリス RZ High performance(マニュアル車) 79,200円~ 73,700円~ 69,410円~
ヤリス クロス 44,550円~ 41,250円~ 39,380円~
RAIZE※WEB取り扱い以外の車種 円~ 円~ 円~
C-HR 57,200円~ 53,240円~ 50,270円~
ハリアー 61,600円~ 57,310円~ 54,010円~
RAV4※WEB取り扱い以外の車種 円~ 円~ 円~
ランドクルーザー プラド 67,650円~ 62,920円~ 59,290円~
UX 74,800円~ 円~ 円~
RX 104,500円~ 円~ 円~
シエンタ 49,500円~ 46,090円~ 43,560円~
ノア 56,650円~ 52,690円~ 49,720円~
ヴォクシー 59,950円~ 55,770円~ 52,580円~
エスクァイア 60,500円~ 56,320円~ 53,130円~
アルファード 73,700円~ 68,530円~ 65,780円~
ヴェルファイア 73,700円~ 68,530円~ 65,780円~
カローラ 52,250円~ 48,400円~ 46,530円~
プリウス 52,360円~ 48,730円~ 46,200円~
クラウン 99,990円~ 92,510円~ 87,010円~
カローラ ツーリング 50,600円~ 47,080円~ 45,210円~
RC 130,900円~ 円~ 円~
RAIZE モデリスタ仕様
※WEB取り扱い以外の車種
円~ 円~ 円~
ヤリス クロス モデリスタ仕様
ELEGANT ICE STYLE
56,430円~ 49,720円~ 45,320円~
ヤリス クロス モデリスタ仕様
ADVANCE ROBUSTSTYLE
59,070円~ 52,470円~ 48,730円~
C-HR GRパーツ仕様 70,950円~ 62,040円~ 56,870円~
RAV4 モデリスタ仕様
※WEB取り扱い以外の車種
円~ 円~ 円~
ハリアー モデリスタ仕様 83,710円~ 72,380円~ 66,110円~
ランドクルーザー プラド モデリスタ仕様 85,470円~ 76,340円~ 70,840円~
ヴォクシー モデリスタ仕様 68,530円~ 60,940円~ 56,320円~
ヴェルファイア モデリスタ仕様 84,480円~ 75,020円~ 70,400円~
アルファード モデリスタ仕様 84,700円~ 75,130円~ 70,510円~
プリウス モデリスタ仕様 64,790円~ 57,530円~ 53,240円~
クラウン モデリスタ仕様 114,070円~ 100,980円~ 93,060円~
RX モデリスタ仕様 130,130円~ 円~ 円~
GRヤリス モリゾウセレクション(マニュアル車) – – –
ランドクルーザー
※WEB取り扱い以外の車種
– – –
カムリ
※WEB取り扱い以外の車種
– – –
ランドクルーザー モデリスタ仕様
※WEB取り扱い以外の車種
– – –
ES
※WEB取り扱い以外の車種
– – –

KINTOでは軽自動車を除いて、コンパクト、SUV、ミニバン、セダン、ワゴン、クーペとほぼ全てのボディタイプに対応している。カスタマイズされた「モデリスタ・GRパーツ装着仕様」や「モリゾウセレクション」も用意されている。

最新モデルを選べるので、好みの車種があって欲しいがすぐに購入資金が用意できないという場合にも乗れるので嬉しいサービスだ。

KINTO(キント)
カーリースはこちら

この表で気になるのは月額料金の価格帯だろう。高いのか、安いのか。次に他の業者と比較してみたい。

KINTOの支払いは他のカーリース業者と比べると高すぎる?

一例として高級ミニバンであるアルファードで比べてみよう。3年プランで見た場合、以下のような月額料金の差があった。

  • KINTO:73,700円(税込)~
  • クルカ:43,800円(税込)~

このほかの業者にしても、4万円台の設定になっているところが多くあった。アルファードだけでなく、全ての車種について、KINTOは価格相場から外れて値段が高い印象だ。

しかしこれには理由があって、KINTOでは以下のような車に関わる諸経費がすべて含まれているからだ。

画像出典:トヨタ「KINTO」
画像出典:トヨタ「KINTO」

KINTOなら自動車税や任意保険など一括で契約できるので、車に乗るまでスムーズだ。

トヨタ車に特化した点検やメンテナンスを受けられるのも特徴で、こういった事情で料金設定が高めになっている。

カーリース業者同士を比較する際には、サービス内容の違いをチェックしながらお得に契約できる業者を探すのがポイントだ。

KINTO(キント)
カーリースはこちら

トヨタKINTOの任意保険について

画像出典:KINTO
画像出典:KINTO

多くのカーリースでは自賠責保険は含まれても、任意保険までは含まれていない。

そのため、任意保険が込みでない業者を選ぶ時には、任意保険料が別に発生するので、それも勘定してどこが良いか判断する必要がある。

自賠責保険というのは事故の相手への補償であり、自身や車の補償ではない。また、相手への補償についてもその範囲が限られている。

カーリースする場合にも、任意保険の加入は必須といえるが、KINTOの保険の内容が気になるところだ。

KINTOの任意保険は、年齢や等級に影響しない固定料金の保険だ。

ふつう、運転免許をとりたての方、若いドライバーやシニアドライバーなどは、事故リスクが高いと見なされるため、保険に加入すると保険料が高い傾向にある。

しかしKINTOの場合、保険の契約者はKINTOになるので、年齢や等級に影響されずにお得に保険に加入することができる。事故で保険を使っても、月額利用料は変わらないのもポイントだ。

保険内容も充実している。対人・対物の補償は無制限補償、自身のケガも5000万円まで補償してくれる。

以下は公式ページで記載されている保険内容だ。

画像出典:KINTO
画像出典:KINTO

弁護士費用、レンタカー費用、ロードサービスなど全般的に充実した保険になっている。

保険会社は大手の東京海上日動だ。

以上のように、KINTOの月額料金が他と比べると高めに設定されているのは、こういった充実したサービスが含まれているからだ。

しかし、任意保険の高くなりがちな若いドライバーなどにはKINTOはかなりお得だといえるだろう。

KINTO(キント)
カーリースはこちら

KINTOのメリット

スマホを触るサラリーマン

KINTOのメリットについては以下のようなポイントがある。

  1. 車の費用が一本化できる
  2. 最新の安全装備が付いた車に乗れる
  3. お得なポイントとキャンペーンがある

ひとつずつ見ていこう。

1.車の費用が一本化できる

車の購入の際、車両本体だけでなく、税金や保険、車検など車に関する様々な費用が必要になる。乗り始めてから故障してしまい修理費用を急に支払うこともある。ガソリン代、駐車場代などもかかる。

予算を明確にすることができれば、車を購入する際、無茶な買い物をすることもないし、車やグレード選びが消極的になり過ぎて妥協することも少なくなるだろう。

KINTOは自動車税、自動車保険、車検代、メンテナンス、故障修理費などもコミにした月々定額料金だ。車の費用が一本化されているから、予算を立てやすく、出費に関する不安も解消される。さらには諸々の手続きや支払いが簡単になるのもポイントだ。

車は大きな買い物だから、このサービスはありがたい。

2.最新の安全装備が付いた車に乗れる

車のエアコン部分

KINTOなら最新の予防安全機能を搭載した新車に乗ることができる。

免許をとりたての方や、運転に不安を感じる方には心強いはずだ。若いドライバーは自動車保険が高くなりがちといった事情もあって、車の出費が高くなりやすい。

経済的な面も含めて、最新の新車に乗りたいが手に入れるのは難しいという人もいるだろう。上述の通り、KINTOの自動車保険はKINTOが契約者となる。年齢や等級に影響されずに保険に加入することができる。

若いドライバーでも、KINTOなら安くお得に、最新の新車に乗ることができる。

3.お得なポイントとキャンペーンがもらえる

お金の支払い

KINTOで契約すると、ポイントがプレゼントされる(トヨタ車で3万、レクサス車で5万)。このポイントはモビリティマーケットというサービスで使える。

モビリティマーケットでは「キャンプ用品レンタル」「糸島のスポットを超小型電気自動車で巡る」「シェアサイクルサービス」など、移動やレジャーに関するユニークなサービスが提供されている。

KINTOはクレジットカード払いができるので、カードのポイントも貯めることができる。

さらに、サッカー観戦招待キャンペーンなども実施されている。

KINTO(キント)
カーリースはこちら

KINTOのデメリット

手に書かれたストップ

KINTOのデメリットについては以下のようなポイントがある。

  1. 選べる車種に制限がある
  2. アップグレード、カラー・オプションで利用料追加も
  3. 買取はできない

ひとつずつ見ていこう。

1.選べる車種に制限がある

KINTOではトヨタ車かレクサス車に限られる。もちろん、トヨタ車に乗りたい人が利用するサービスなので、これについては特別不都合はないはずだ。

車種については全車種提供というわけではないので、人によっては乗りたい車種が見つからない場合もあるだろう。

ただ、ラインナップを見てみると、トヨタの人気車が揃っているので基本的に満足できるはずだ。

2.アップグレード、カラー・オプションで利用料追加も

車の絵を指差すサラリーマン

例えばアクアのXを3年プランで契約するとき、アップグレードとして、「T-Connect ナビキット → TV・オペレーター付 T-Connect ナビキット」にしたい場合、月額1,430円が上乗せされる。

そのほか、オプションとして「サイドバイザー」を追加すると、月額440円がプラス、ドライブレコーダーなら月額1,650円がプラス、CD・DVDデッキは月額1,320円がプラス、寒冷地対応の冬タイヤなら月額4,400円が上乗せされるといった具合だ。

車両条件にこだわり過ぎると、月額利用料が高くなってしまうことがある。

3.買取はできない

手の上に車のおもちゃがある

カーリース業者のなかには、車の残価価格、消費税、リサイクル料を支払うことで、最後に買取することができるプランを用意しているところもある。

契約期間中、乗っているうちに愛着が湧いて返却するのが惜しいということがありそうなら、買取できるプランを選ぶのも方法のひとつだ。

KINTOの場合、毎月安い料金で最新の新車に乗れることをコンセプトとしているので、買取プランは設けられていない。

KINTOの評判・口コミ

車検に出かけたらKINTOという車のサブスクを勧められた。保険車検点検もこみならお得な感じ。今の走行ペースだと追加料金を取られそうだが、それでも旨みはある。ローンが終わって次の車検が近づいてきたらやってみよう。

— ぼくだよ@住宅ローン505万 (@Bokudayo20) July 24, 2021

https://twitter.com/harumam_2176/status/1420496185920344065?s=20

だれか、車のサブスクされてる方みえますかー??

4月にくるバカ高い税金と維持費が無駄に思えるけど、車は手放せないからサブスクどうなのかなーってマジできになってる。#KINTO

— tomo☆ESNs (@Enquelquesort) July 23, 2021

車は必要だから乗っているだけという意識の人が増えているような印象がある。そういうタイプの人にとっては、経済的であることが重要になってくる。

そのとき、KINTOのようなサブスクが気になって、お得なら乗り換えようという人が少しずつ多くなってきているのかもしれない。

KINTO(キント)
カーリースはこちら

まとめ

KINTO

今回は、トヨタ『KINTO(キント)』のサービスについて解説した。

KINTOはWEBでも簡単に契約手続きすることができる。契約期間については3年、5年、7年というプランが用意されており、契約途中の乗り換えも可能だ。

KINTOは他のカーリースと比べると料金が高いという声を聞くが、車に関わる諸経費がすべて含まれているから価格設定が高くなっている。

若いドライバーであれば、高くなりがちな任意保険も月額料金に含まれているから、お得な値段で最新の新車に乗りたい場合にはおすすめできるカーリースだ。

▼トヨタ『KINTO(キント)』をすぐ知りたい方▼https://kinto-jp.com/(KINTO(キント)公式サイト)
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

都道府県を選択

市町村を選択

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

関連記事

  • 中古車購入のよくあるトラブルを紹介!正しい対処方法と対策が重要!

  • 安くてかっこいい&かわいい車を買いたい!おすすめを車種別に紹介!

  • 【2023年最新】縁起が良い納車日はいつ?お日柄・六曜の話や納車日にやること

  • 中古車を買う前に!失敗しないために絶対に知るべき注意点【全知識】

  • 「ウソ?車買い替えは7年目がベスト?」何年乗るのがホントにお得か

  • 購入した中古車が水没・冠水車のトラブル増加中!見極める4つの方法

  • 「未使用車とは新古車と同じ!」購入のメリット&デメリット全まとめ

  • 車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2023年対策】

  • 損をしている人が多数!?ナンバー変更して車の税金を安くする裏技

  • 車購入は「一括払い」か「分割ローン」どちらが賢い買い物になる?

  • 中古車でもできる値引き術は存在した!?値引きなしでも安く買う方法

  • 【メーカー・ボディタイプ別】あえて不人気車を選ぶメリットが凄い!

  • 【車種別】おしゃれな中古の外車・輸入車はある?おすすめランキング

  • 『事故が起きてしまった…』修理か買い替えどっち?車両保険の対応も解説!

  • どっち?車乗り換えor乗り潰す目安やメリット&デメリット【まとめ】

しつこい電話なし『カーネクスト』自宅で車買取査定だから心配ナシ!

未使用車と新古車の違いはなし!購入する4つのメリット・デメリット

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 【2023最新】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》 (515,054pv)

  2. 【2023決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開! (394,874pv)

  3. オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2023版》 (317,261pv)

  4. 【2023決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高 (251,567pv)

  5. 【2023最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》 (241,773pv)

  6. 車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2023年対策】 (204,981pv)

  7. 【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術 (199,004pv)

  8. 【都道府県別】事故発生率ランキング2023&交通事故の最新NEWS一覧 (157,017pv)

  9. 【2023最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選 (151,717pv)

  10. 損をしている人が多数!?ナンバー変更して車の税金を安くする裏技 (138,221pv)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 車購入のノウハウ

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.