国内では、国産車と外国車メーカーの間で熾烈な販売競争がされている。次々と強力な国産車の牙城を崩そうと、魅力的な外国車のモデルが投入されているのだ。国産車から外国車に乗り換える人も多いし、外国車から国産車に戻る人も多くいる。
それぞれのメーカーの特徴を知っておくと、車の乗り換えをする時にどんな車にするかを決める役に立つだろう。
国産車一覧
トヨタ
世界のトップブランドであるトヨタは、世界でも国内でも大きなシェアを占めている。常に改善を続け、認知度だけでは無く信頼性も高めている。各国のニーズを満たす車種の開発や、時代に合わせた装備を搭載している車を発売している。
トヨタの中古車のリセールバリューは高く、走行距離が多くても、トヨタは壊れにくい車を作るからとあまり問題にされることはない。軽自動車は、自社で開発はしていない。子会社化しているダイハツに、軽自動車の販売と製造は任せている方針だ。
日本国内ではハイブリッド技術の先頭を走っており、エコカーを一般化させる点で貢献した。世界の主要なメーカーからも、トヨタのハイブリッド技術は高く評価されている。SUVなどにハイブリッド技術を組み合わせて、北米でもシェアを伸ばし続けているのだ。
ホンダ
国内二位のシェアを取るホンダは、バイクの開発だけでは無く、乗用車の開発も積極的に行なっている。これまでのF1の活動などにより、スポーティな車のイメージが強いメーカーである。
しかしスポーツカーばかりを作っている訳では無く、ミニバンなどの面で良い車を開発している。
フリードとかステップワゴンなどは、ファミリーカーの中でもトップを争う人気度だ。軽自動車の開発も行なっていて、N-BOXなどが若者を中心に圧倒的な支持を得ている。ユニークな車体デザインゆえに、走行性能と室内の快適性を上手に両立した車作りが特徴だ。
ホンダは大型車をあまり開発はしていないし、内装の高級感の演出がそこまで上手ではない。その分コスト的には、購入しやすい車が多い。また質感がライトであるからこそ、親しみやすい特徴もある。
日産
日産はいつも最先端の装備を、新車に搭載させる。EV技術の点では先陣を切って開発し、EVで得たノウハウをハイブリッド車としてコンパクトカーに採用した。自動運転技術などもいち早く試験を始め、最近は実用段階に入りつつある。
スカイラインといった日産を代表する車を持っており、長年ファンの心を掴む車を開発するのが上手である。フェアレディZなども、世界中に熱烈なファンがいる。日産は車体のデザインや、ボディーカラーの演出の仕方がとても上手なメーカーである。
他の国産メーカーが出せないようなセンスを持っているため、マニアックなファンが多い。車種によっては、リセールバリューが圧倒的に高い車がある。ラシーンなどは、未だに中古車市場で人気だ。
マツダ
マツダは、他の国産メーカーとは違ったアプローチで車を開発する。他のメーカーがハイブリッドエンジンの開発にしのぎを削る中、ガソリンエンジンの開発に資金を集中し、新開発の燃費の良いエンジンを開発してきた。結果的に売り上げを、伸ばし続けている。
エコなディーゼルエンジンの開発にも成功し、他のメーカー以上に売り上げを伸ばしている車種もある。運転して楽しい車、見て美しい車を目指して日々研究を重ねているメーカーだ。一時期は経営が危ないと言われた時期もあった。
しかしロータリーエンジンを搭載したRX-7がヒットしたり、ロードスターが売れたりして今は経営が安定している。最近ではスカイアクティブ技術を使い、他よりも丈夫で燃費の良い車を製造しているのだ。
SUBARU
スバルには、他のメーカーにはないオリジナルの技術が多い。
- 水平対向エンジン
- 4WD
これらの技術はスバルならではで、多くのファンから評価されている。最近のスバルは安全装備に注力していて、アイサイトなどの新技術を新車に意欲的に採用しているのである。
スバルと言えばレガシィが有名であったが、レヴォーグを後継車種としてヒットさせ、上手く最新モデルへ引き継げた。
水平対向エンジンならではの安定した走行が魅力的で、プロのドライバーでは無くても、キレイなラインを描きながら走りを楽しむことが可能だ。海外ではマニアとも言えるような人たちが多く、スバルの車が指名買いされている。
ヨーロッパではラリーメーカーのイメージも強くて、インプレッサなどは長い期間に渡って売れ続けた。
スズキ
スズキと言えば、有名な軽自動車を思い出すことだろう。例えば、どんな車種があるだろうか。
- ワゴンR
- ジムニー
トールタイプの軽自動車で、高い人気を誇っているのがワゴンRである。オフロードタイプの軽自動車では、ジムニーが長年売れ続けている。どちらのモデルも新型が出るたびに、ヒット商品となる。スズキは軽自動車以外にも、ヒットモデルを開発している。
スイフトやエスクードなどは、普通車でも世界的に売れ続けているモデルだ。どのモデルでも乗り心地が良く、コストを抑えながらも製品の質を高める技術が余すところなく発揮されている。他社よりも精度の高い、アイドリングストップの技術も持っている。
他の軽自動車メーカーよりも、ワンクラス上の技術を持ったメーカーだ。
レクサス
レクサスは、トヨタの作る高級車専用ブランドである。セダンだけでは無く、SUVやクーペなどもラインアップされている。大排気量のエンジンに、ハイブリッドモーターを組み合わせたグレードなどもあり、外国車の高級モデルに負けない車作りをしている。
レクサスについて、どんな特徴を知っておいたら良いだろうか。
- 日本での高級車シェアトップ3に入る
- トヨタ製の上質な高級車
国内での高級車マーケットで、常にトップ3に入る販売を維持している。高級車マーケットは外国車メーカーがしのぎを削っているが、そこにレクサスが割って入っている。
しかし、まだまだトヨタの色が残っているため、所詮トヨタの高級車でしょ、と考えられてしまうことがある。レクサスが、これからどのようにステータスを築き上げていくか注目だ。
三菱
三菱は、オフロードに強い車を作るイメージがあるメーカーだ。パジェロやデリカなど、エクステリアもパワフルな車を作るのが得意である。見た目だけでは無くて、実際の悪路の走破性も高く、アウトドアが好きな層を中心に人気がある。
雪道や泥道などもものともせずに、走り抜ける車を開発している。パリダカなどで健闘しているイメージも強いメーカーである。ランサーエボリューションなども、かなり人気があった。一応電気自動車や軽自動車なども開発している。
しかし、そこまで圧倒的にシェアを獲得するほどのモデルは開発出来ていない。経営陣の不祥事などもあり、いまいちブランドイメージを確立出来ないメーカーである。
信頼性のある良い車を作る技術があるだけに、これからさらに良い車を作っていくことを期待したい。
ダイハツ
ダイハツはトヨタの子会社として、豊富な資金力を使った軽自動車や小型車を開発している。どんな車が、ダイハツのヒットモデルとなっているのか。
- ムーヴ
- タント
これの2車種は軽自動車マーケットで、常にトップランキングに入る売り上げを記録している。快適な軽自動車の開発が上手で、上質な内装が魅力的な車を製造しているのだ。タントは、広大な室内スペースが話題となったモデルだ。
軽自動車は家族が持つ二台目という車のイメージが強かったが、ムーヴやタントなどはこれ一台で用が足りてしまうかのような利便性を持っている。スズキと常に軽自動車のシェア争いをしているが、どちらも良い車を作るので甲乙付けがたい。
最終的には試乗をして、好みで選ぶことになりそうだ。
外車一覧
メルセデス・ベンツ
高級車と言えば、メルセデス・ベンツというくらい世界的に有名なメーカーだ。ドイツの技術がふんだんに採用されており、高い品質と共に人気のある外国車メーカーである。ただ高級なだけでは無く、安全装置に比重を置いた開発が行なわれている。
最近では当たり前となったシートベルトプリテンショナーは、メルセデスベンツが開発した技術だ。衝突のときに、体が前のめりになることを防ぐ技術である。メルセデスベンツはこれらの技術が他社でも採用されるように、無償で技術提供している。
車社会を発展させたいという思いが、会社全体にあふれている魅力的なメーカーだ。現在採用されている多くの安全装置は、メルセデスが開発した物が多くある。
フォルクスワーゲン
ビートルと言えばフォルクスワーゲンというほど、日本人には親しみのあるメーカーだ。ドイツのメーカーで、大衆車を主に作っている。しかし、日本ではフォルクスワーゲンの高級モデルが主に輸入されていることから、高級車のイメージがどちらかというと強い。
フォルクスワーゲンが得意とするのは、前輪駆動のコンパクトな車だ。代表的なモデルがゴルフである。コンパクトだから、燃費も良く走行性能も高い。そんな経済的で所有者に負担の無いパッケージの開発が、上手なメーカーである。
開発する車は大きな物が多いが、最近のフォルクスワーゲンはエンジンをコンパクトにしてきている。エンジンのサイズを小さくして車体を軽くし、燃費を改善しているのだ。
BMW
BMWは、スポーティなイメージのある高級車メーカーだ。高い走行性能ゆえにドライビングを重視する人が選ぶメーカーという印象がある。洗練されたセダンの車体に、パワフルなエンジンという組み合わせがBMWの特徴だ。
直列6気筒エンジンの開発をずっと続けており、シルクのような滑らかな加速と乗り心地が、他では真似出来ないと言われている。このタイプのエンジンを搭載するには、フロントを長くしなければならず、居住性をアップさせるためには不利である。
しかし、BMWは直列6気筒エンジンだけは譲れないと、ずっと採用し続けている。そんなBMWの姿勢が好きだというファンが多い。同じタイプのエンジンに最先端の電子制御技術を組み合わせ、他では真似が出来ない走行性能を開発している。
Audi(アウディ)
アウディはフォルクスワーゲンの傘下にいるが、独自の色を出した車を製造している。長年熟成させてきたクワトロという名の四輪駆動が、最大のアウディ車の特徴である。
アウディはクワトロと、直列5気筒と言う組み合わせが理想的だと考えていて、スポーツクーペTTに搭載させ続けている。
ヨーロッパや中東、そして北米の高級車マーケットで常に富裕層に人気のあるメーカーだ。最新の技術を惜しげも無く採用し、全輪駆動のメリットを活かした車の開発を続けている。
FFの車もラインナップに必ず入れているが、アウディファンがクワトロを選べるようにもしている。アウディは1970年代から、FF車を作る技術を磨いてきており、クワトロ以外は全てFFであるというのが興味深い。
MINI
MINIはイギリス車として、日本でもずっと親しまれてきたメーカである。1994年にBMWに買収されていても、MINIという名の下に車が製造販売され続けている。昔ながらのMINIは庶民的な車で、誰からも愛される車だった。
当時としては先端技術であった直列4気筒の横置きで、FFと言うのが特徴であった。四つのタイヤをギリギリのコーナーへ配置することにより、直進性能もコーナリング性能も高かった。
当時のレーサーであったジョンクーパーがチューンした、MINIのモデルも人気であった。
クーパーモデルは商用バンとしても庶民に使われたり、ピックアップモデルとしても使われたりしていた。今でもBMWのもとに、最新技術を採用したMINIの発売が続いている。しかしサイズが大きくなり、もはやMINIとは呼べない。
Volvo(ボルボ)
スウェーデンのメーカーであるボルボは、人間工学に基づいたインテリアデザインが特徴的な車を開発している。現在は中国にある浙江吉利控股集団の資本によって、運営されている。
ボルボと言えばワゴンが有名で、高級感のあるサルーンを作るのが上手いメーカーだ。スウェーデンは、もともと良質の鋼を採取することができる。
その鋼をシャシーに採用して、安全な車を作っていると有名になった。スクエアなデザインを好むファンが多く存在していた。
北欧で開発された車だから、大きなヘラジカとぶつかっても、乗員を守るようなコクピットの採用など話題の多いメーカーである。
ボルボがきっかけとなり、ステーションワゴンのブームが出来上がった。中国資本になっても、ボルボらしい北欧デザインは健在である。
Jeep(ジープ)
ジープは米軍用に悪路を走ることができる車を、開発するために作られたメーカーだ。シンプルで無骨なエクステリアのジープは、マニアックなファンが多く、未だに昔ながらのジープを愛する人が多い。
ジープはクライスラーに売却され、モダンな車として開発され続けている。しかしモノコックボディを採用したり、リーフスプリングサスペンションなどを採用したりと相変わらず丈夫な車を作り続けている。
変わらない技術に、最先端の技術を採用することも忘れていない。
- ヒルスタートアシスト&ヒルディセントコントロール
- 電子制御式スロットルコントロールシステム
ヒルスタートアシスト&ヒルディセントコントロールは、急な坂道でも簡単に発信出来るシステムだ。アクセルを踏みすぎてスタックを防ぐ、電子制御式スロットルコントロールシステムもジープらしい。
Renault(ルノー)
フランスのメーカーであるルノーは、1898年から創業している老舗メーカーだ。日産を傘下に持つ大企業で、三菱も現在はルノーの傘下である。ルノーが開発する車は安全装備が充実しており、他社に比べも安全意識がすこぶる高い企業だ。
他のメーカーに先駆けて、ルノーが4輪ディスクブレーキを採用したし、横滑り防止装置なども積極的に搭載している。トップレベルの厳しさで有名な、自動車衝突安全性テストであるユーロNCAPでベストな評価を得ている。
ルノーと言えばトゥインゴと思い浮かぶほど、人気の小型乗用車を開発している。フランスらしいお洒落なエクステリアと、ボディーカラーが特徴のモデルだ。国内でも女性の評判が良く、見た目からはイメージ出来ない高い走行性能が評価されている。
Peugeot(プジョー)
プジョーもフランス車で、猫足と呼ばれる洗練された足回りが有名なメーカーだ。シトロエンよりも保守的な車開発で、堅実に良い車を作り続けている。フランスらしいモダンなデザインを全車種で採用しており、他のメーカーには似ていない素敵なフォルムが多い。
猫足と呼ばれる足回りは絶妙なチューニングがされていて、誰もがそのソフトな感触に驚く。ヨーロッパでは多い石畳のような条件の悪い道路でも、静かに快適に走ることが可能だ。
柔らかいサスペンションなのに、コーナーでは腰が折れることなく、最後まで踏ん張ってくれる。しなやかなドライビングを、存分に味わえる車がプジョーだ。峠道をプジョーの車を飛ばして走ると、国産車とはひと味違ったドライビングを楽しめる。
Porsche(ポルシェ)
ポルシェは主にスポーツカーと、レーシングカーを開発しているメーカーだ。ドイツに本社があり、長年変わらないスタイルで新車を開発し続けている。911がポルシェの代表的なモデルで、最近ではカイエンなどの高級SUVモデルも開発している。
スポーツカーだけでは無く、パナメーラなどのラグジュアリーカーなども製造しているが、ポルシェというと、911というイメージは変わらない。ポルシェ博士によって立ち上げられたポルシェは、強烈な加速が印象的なエンジンを作っている。
現在ポルシェの株はフォルクスワーゲンが全て取得していて、フォルクスワーゲンの子会社としての扱いだ。だからトゥアレグのシャシーなどを、カイエンに使ったりして開発のスリム化を図っている。
まとめ
この記事では、国産車と外国車の各メーカーの特徴をまとめて紹介した。
車選びの参考として「【2023決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開!」や「【2023年最新】憧れの輸入車(外車)タイプ別人気ランキングを一挙公開」のほか、以下のようなランキング記事も用意してある。
気になる記事がある方はぜひチェックしてみてほしい。