VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
メーカー・車種別

【2023年版】オデッセイ高価買取の5つのポイント&査定相場を公開

車
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

国内の中古車市場において、人気の高い車種は3つある。

  • ミニバン
  • 軽自動車
  • コンパクトカー

このうちで軽自動車とコンパクトカーは、維持費の点から人気が高い。純粋に車として人気があるのが、ミニバンだと言えるだろう。このミニバンの中で知名度があってまずまずの売れ行きがある車種の一つがホンダの販売するオデッセイだ。

初代モデルは1994年に発売されていて、これまでに4回のフルモデルチェンジを行っている。低ルーフのミニバン人気に火をつけた、大ヒットカーだと言えるだろう。そんなオデッセイは、高価買取ができるのだろうか。

5代目(2013年~)をもって2021年に生産終了することになり、中古車の買取相場としては、需要と供給に大きな影響を受ける。今後の買取相場の動向が気になるところだ。

【先に結論】
オデッセイを相場以上で高く売るなら複数の買取店に査定依頼できる一括査定「カーセンサー」に依頼しよう。実際に編集部の車を査定しもらったところ、ディーラー下取りより35万円も高い査定額がついた。

【知らないと損する】
オデッセイを高く売る方法はコレだ
方法 手続きスムーズ トラブルなし 高価買取
ディーラー下取り △ 〇 ×
個人売買 × × 〇
店舗買取 △ 〇 △
車一括査定 ◎ ◎ ◎
車一括査定のメリット&おすすめサイト
  • 愛車を確実に高く売れる&交渉苦手でも安心
  • 車のリアルな平均相場がネットでわかる
  • わずか数分で複数の買取業者を競合
  • 最高値で売るなら「カーセンサー」がおすすめ
カーセンサー
無料一括査定はこちら

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める

【査定表】オデッセイの平均買取価格(年式&走行距離)

 

3・5・7年落ちのオデッセイをさらに走行距離別に分類して下取り相場、買取相場を確認していこう。

下取り相場は「ディーラー」で売る相場、買取は「買取専門店(ガリバーやアップルなど)で売る相場。
年式 走行距離 グレード 平均下取り相場 平均買取相場
2015年 70,000km
G 7人乗 53万円 77万円
G・エアロ Honda SENSING 7人乗 119万円
2017年 50,000km 145万円
2020年 20,000km ABSOLUTE 7人乗り 227万円 256万円

 

▼オデッセイを最高額で売る▼
愛車の相場をすぐ知る方法

ホンダ『オデッセイ』買取相場と査定額を年式&年代別に公開

オデッセイ
(画像出典:https://www.honda.co.jp/ODYSSEY/)

では実際にオデッセイの買取相場が、どうなっているのかを確認していこう。オデッセイは94年に発売され、それ以降は4度のフルモデルチェンジをしている。現行車は5代目となる人気車種だと言えるだろう。

初代から中古車相場を見ていくと、初代と2代目のモデルについては10年以上が経過していることから、中古車市場においても取引されるケースが少なくなっている。そのため正確な買取額は、不明だと言っていいだろう。

ただ中古車の販売価格から逆算をしてみると、だいたい10万円前後になると考えていい。

グレードや走行距離などの状態によっては、50万円前後の値段がつくこともあるようだ。既に15年から20年以上経過していることを考えると、非常に高値がついていると言える。

日本国内の中古車市場では、年式が10年を超えると市場価値が一気に下がってしまう。また、走行距離が10万キロを超えるのも、同様の目安となっている。その点を鑑みれば、オデッセイはまだ値段をつけている方だと言えるかもしれない。

【年式・グレード別】ホンダ『オデッセイ』の買取相場一覧

【2021年(令和3)】1年落ちのオデッセイ買取価格
【2020年(令和2)】2年落ちのオデッセイ買取価格
【2019年(平成31/令和元年)】3年落ちのオデッセイ買取価格
【2018年(平成30)】4年落ちのオデッセイ買取価格
【2017年(平成29)】5年落ちのオデッセイ買取価格
【2016年(平成28)】6年落ちのオデッセイ買取価格
【2015年(平成27)】7年落ちのオデッセイ買取価格
【2014年(平成26)】8年落ちのオデッセイ買取価格
【2013年(平成25)】9年落ちのオデッセイ買取価格
【2012年(平成24)】10年落ちのオデッセイ買取価格

【2021年(令和3)】~【2019年(平成31/令和元年)】オデッセイの買取価格相場

2021年(令和3)】1年落ちのオデッセイ買取価格
グレード 平均買取相場
ABSOLUTE 7人乗り 293万円
ABSOLUTE・EX 7人乗り 315万円
e:HEV ABSOLUTE 7人乗り 318万円
【2020年(令和2)】2年落ちのオデッセイ買取価格
グレード 平均買取相場
ABSOLUTE 7人乗り 256万円
ABSOLUTE・EX 7人乗り 275万円
e:HEV ABSOLUTE 7人乗り 293万円
【2019年(平成31/令和元年)】3年落ちのオデッセイ買取価格
グレード 平均買取相場
G・エアロ Honda SENSING 7人乗り 206万円
HYBRID アブソルート・EX Honda SENSING 7人乗り 274万円
アブソルート・EX Honda SENSING 7人乗り 247万円

グレードにかかわらず高値で買取相場となっている。気になるのは新車の生産終了に伴う動きだが、現在のところ、その影響は感じられない。しかし今後、知名度も年々低下し、需要も落ちていくことが予想されるので、売るタイミングには注意した方がいいだろう。高額売却を狙う方は早めに売るのがおすすめだ。

【2018年(平成30)】~【2012年(平成24)】オデッセイの買取価格相場

【2018年(平成30)】4年落ちのオデッセイ買取価格
グレード 平均買取相場
G・エアロ Honda SENSING 7人乗 167万円
HYBRID アブソルート・EX Honda SENSING 7人乗 220万円
アブソルート・EX Honda SENSING 7人乗 197万円
【2017年(平成29)】5年落ちのオデッセイ買取価格
グレード 平均買取相場
G・エアロ Honda SENSING 7人乗 145万円
HYBRID アブソルート・EX Honda SENSING 7人乗 195万円
アブソルート・EX Honda SENSING 7人乗 172万円
【2016年(平成28)】6年落ちのオデッセイ買取価格
グレード 平均買取相場
G 7人乗 89万円
HYBRID 7人乗 121万円
アブソルート・EX Honda SENSING 7人乗 112万円
【2015年(平成27)】7年落ちのオデッセイ買取価格
グレード 平均買取相場
G 7人乗 77万円
アブソルート 7人乗 92万円
アブソルート・EX 7人乗 102万円
【2014年(平成26)】8年落ちのオデッセイ買取価格
グレード 平均買取相場
B 8人乗 51万円
G 7人乗 68万円
アブソルート 7人乗 79万円
【2013年(平成25)】9年落ちのオデッセイ買取価格
グレード 平均買取相場
B 8人乗 42万円
G 7人乗 45万円
アブソルート 7人乗 54万円
【2012年(平成24)】10年落ちのオデッセイ買取価格
グレード 平均買取相場
Li  60万円
M 29万円
MX 33万円

 

5代目モデルであれば年式が古くなっても、走行距離などの状態が良ければ、最高で200万円近くの値がつくだろう。

オデッセイの買取相場の推移

マーケティング

では、次にオデッセイの買取相場の推移の仕方についても見ていきたい。基本的にオデッセイに限らず、中古車は売ろうと考えた時に売ってしまった方がいい。時間が経過するごとに買取相場は下がっていくからだ。

よく勘違いをしている人もいるのだが、1年年式が古くなるごとに相場が下がるとするものだ。実際には日々買取相場は更新されていて、1ヶ月単位で見ても価格は下がっていく形になる。そのためオデッセイも基本的には、早く売るのを推奨しておきたい。

ちなみにオデッセイは、中古車市場でも人気のある車種の1つである。しかし、需要はあったとしても年式が古くなるほど値段は下がっていくのである。平均すれば、1ヶ月で2万円から3万円程度は値段が下がるので、注意しておきたい。

オデッセイを相場より高く売る高価買取『5つのポイント』

ポイント

オデッセイは中古車市場では歓迎される車種の1つだ。買取相場も比較的に安定をしているので、高価買取も難しくはないだろう。

ただ、さらに高く売るためのポイントがあるので、解説をしていこう。

  1. グレード
  2. 走行距離
  3. ボディーカラー
  4. 装備の充実
  5. 内外装の奇麗さ

が主なポイントである。他にもいくつかポイントがあるので、以下で詳しく説明をしよう。知っていれば、買取で安く売って損をすることもなくなるはずである。

購入時に決まる要素もあるが、大切なのは大事に乗っているかどうかでもあるので、覚えておきたい。

1.年式&グレード

カーショップ

現行車におけるオデッセイのグレードは、Gとアブソリュートの2つになる。端的な違いとしては載せられているエンジンだ。アブソリュートの方が加速力で勝るのである。さらにサスペンションが専用のチューニングを施されていて、ホールも17インチになっている。

結論だけを言えば、スポーツ仕様のオデッセイになるのだ。中古車では、このスポーティなモデルが非常に好まれている。基本的に車を購入する主導権は、家庭内で奥さんが握っていることが多い。

この時に選ばれるのが、ファミリーユースのものである。オデッセイもその最たる車の1つだろう。低ルーフのミニバンで外観も格好良いのだが、運転をする男性側としては、スポーティなモデルを外せないのも事実だ。

ミニバンを選ぶのなら、せめて足回りは運転しやすいものが欲しい、という心理で選ぶ人が多い。そのためリセールバリューを考えるなら、アブソリュートを選ぶといいだろう。年式は若い方がいいので、売る時には3年か5年のポイントがベストだ。

2.走行距離

メーター

一般的に売れる車の走行距離は、1年に対して1万キロとの決まりがある。これはオデッセイにも適用される、と考えて良いだろう。

さらなる高額査定を狙うのであれば3万キロを1つの目安にしておきたい。

年数で言えば、最初の車検を受けることになる3年が、1つの目安である。この3万キロを超えるようであれば、オデッセイの買取価格も格段に下がると考えていいだろう。ただ、3万キロを超えれば売れないというわけではない。

確かに査定において最高額での買取はできなくなるが、それでも他車種と比較すれば十分に高い値がつくだろう。仮に10万キロを超えるようでも、状態さえ良ければ十万円単位での買取額がつくのが、オデッセイの魅力と言えるかもしれない。

3.ボディーカラー

クルマ掃除

オデッセイの現行車は、全部で7色のカラーバリエーションがある。この中でも、人気色と不人気色があるので注意しておきたい。

ちなみに不人気色を選んだ場合は、査定にて10万円単位で差がつくケースもあるほどだ。人気の車だけにリセールバリューを考慮するのなら、しっかりとボディーカラーを選んでおきたい。

特にオデッセイの中で人気なのは、ブラックだ。次いで人気になるのがホワイトになる。ここで人気色トップ3をあげておこう。

  • プレミアムヴィーナスブラックパール
  • クリスタルブラックパール
  • ホワイトオーキッドパール

この3つである。この中でも不動の人気を誇っているのが、プレミアムヴィーナスブラックパールになる。これはアブソリュート限定の色になる。

つまり、アブソリュートを購入するつもりであれば、プレミアムヴィーナスブラックパールを選んでおいて損はないだろう。

4.装備品の充実

運転中

オデッセイを売る時のポイントになるのが装備である。

  • エアロパーツ
  • アルミホイール

数ある装備の中でも、この2つには注意を払っておきたい。先述したように、スポーティなモデルはオデッセイに限らず、中古車市場において高い人気がある。つまりこれらのパーツがついているのといないのでは、査定で大きな違いがでるのである。

ただし1つ注意しておきたいのが、純正品を利用することだ。社外品のパーツは下手をすると、査定でマイナスになってしまう。だからこそ、社外品のパーツを使ってドレスアップをするのなら、純正品の部品はとっておくべきである。

5.内外装の奇麗さ

運転席

オデッセイを高く売る時に見落とされがちなのが、外装や内装のきれいさだろう。査定の項目に外装や内装のきれいさがあるわけではない。なぜなら多くの買取業者が自社工場や提携工場を持っていて、転売前にきれいに掃除をするからだ。

しかし、きれいにしておいて損をすることはない。なぜなら、査定員の心証が良くなるからである。査定員も人間なので、きれいに掃除されているオデッセイと、そうでないものを比較した時に、どちらに有利な査定をつけるだろうか。

特に車内の臭いには注意を払っておこう。

オデッセイを最高額で売るための買取店&業者選びのコツ

選ぶ

オデッセイを高価買取してもらうには、業者選びが重要である。そもそも業者によって買取額が異なるので、しっかりと高値をつけてくれる業者を選ばないと、損をするからだ。

数万円単位の違いは当然として、時には十万円単位で買取額が異なるケースもあるほどだ。

ではどうすれば高値で買取してくれる業者が、わかるのだろうか。最もシンプルな方法は複数の業者に対して、査定の申込をし、実際の買取額を出してもらうことだ。しかし自分で行っていては大変な作業なので、一括査定サイトを上手に利用して欲しい。

車一括査定サイトランキング

【完全版】車一括査定サイトランキング2023!おすすめ7社を徹底比較

【早見表】一目でわかる"車一括査定サイトランキング" 評価が高い順に並べて……続きを読む

ディーラー下取りは99%損をする

ディーラー

中古車の買取方法としては下取りが代表的な方法である。下取りはディーラーが行っているサービスのことだ。ディーラーにて新車に乗り換えるのであれば、今乗っている車が不要になる。

この車をディーラーは引き取ってくれるのだ。この時にいくらかの値段をつけて、新車の支払いから割引をしてくれる。とても便利なサービスなのだが、下取りには大きな欠点が1つ存在している。

それは買取と比較すると、その価格が低く抑えられている点だ。オデッセイの場合はグレードや走行距離、車の状態にもよるが、数万円から10万円単位で違いがでてくる。

売買に関する手続きが面倒だと思う人は、それでも下取りを選択するメリットがあるかもしれない。

しかし、10万円単位で値段が違うのなら、買取を利用したいと考える人も多いだろう。確かに手続きの面倒さを軽減できるのだが、少しでも高くオデッセイを売りたいのなら、下取りは損をするだろう。

そもそもディーラーとして下取りは業務ではない。飽くまでも、ユーザーに対するサービスでしかない。そのためディーラーでは、高く買取をする義務はないのだ。赤字を出さない最低限の価格でしか下取りをしないので、高く売りたい人には不向きだと言える。

車

ディーラーの下取りは99%損する?メリット&デメリット【徹底解説】

ディーラーに下取りを出す『7つのメリット』 ディーラーに下取りを出すメ……続きを読む
「車売る方法は『5つ』売却前に知るべき注意点【損しない買取全知識】」でも解説しているが、下取りは車を売却する方法の中で、最も査定額が低い方法になる。言うまでもないが、あえて選択するメリットは全くない。

単独商談ではなく複数商談で競合させる

手上げて意見をする

買取の方が下取りよりも、高い値で売ることができる。しかし、どの業者でも高値になるのかと言えば、そうでもない。なぜなら業者にはそれぞれの買取相場があるからだ。そのため高く売るのなら単独での商談は避けるべきである。

テレビで宣伝をしている業者だから、地元で良く見かける業者だからなどの理由で、決め打ちをしてしまう売り手も少なくない。しかし、オデッセイは大手だから高値がつくわけではないのだ。

場合によっては、地元に密着した営業をする中小の方が高価買取をする可能性もある。つまり業者を選ぶ時には単独ではなく、複数の業者にもちかけるべきだ。複数の業者にもちかけることで、競合をさせてより査定額をアップさせられるからである。

オデッセイを高く売るなら『車一括査定』愛車の買取相場がすぐわかる

一括査定の流れ

では、どうすれば簡単にオデッセイで、高価買取をゲットできるのだろうか。その答えとしては一括査定を利用すること、になる。一括査定とは、インターネット上にある無料サービスの1つだ。

申込をすると、自分の住んでいる地域に対応する業者を選び、そこから複数社に対して査定の見積もりが依頼できるのである。この一括査定を使うことのメリットは大きく2つあるので、覚えておこう。

  • 買取相場を知れる
  • 業者同士を自動的に競合させられる

複数の業者に対して見積もりの依頼をすることで、返信があれば見積額が記載されているはずだ。中古車の買取相場は業界で働いていない人が、正確に把握するのは無理なことである。しかし、一括査定を使えばおよその相場が理解できるだろう。

この相場がわかれば、業者から買いたたかれることがなくなる。その上で、最初から高値をつける業者を選別できるので、大きく時間を節約できるだろう。さらに一括査定を利用すれば、最初から業者に競合相手がいるのがわかる。

競合相手がいれば、買いたたこうとする行為そのものが、他社へのアシストになってしまう。つまり業者としても相場を考慮した上で、本気の価格をつけざるを得なくなるのだ。

編集部おすすめ車一括査定 『カーセンサー』

カーセンサー

当サイト編集部が車一括査定サービスで最もおすすめしているのがリクルート社運営の「カーセンサー」。オデッセイの高価買取&査定額を知りたい方に最適だ。

なぜなら、ビッグモーターやアップル、カーセブンなどの大手買取店と提携し、買取業者数が1000社を超えているのはカーセンサーしか存在しない。

同時査定依頼も30社と業界最多なので、最も査定額が高い業者を選ぶ幅が圧倒的に広がるのだ。編集部所有の車を実際に査定したが、ディーラー下取りよりもなんと35万円も高い査定額が付いている。

他社の車一括査定もあるが、高価買取を目指すならカーセンサー以上のサービスは存在しない。編集部が太鼓判を押す一括査定サービスだ。

カーセンサー
無料一括査定はこちら

まとめ

車

ホンダを代表するミニバンが、オデッセイである。発売当初から爆発的な人気を得たことで、ホンダの経営を立て直したと言われるほどだ。低ルーフのミニバン人気に火をつけたこともあり、中古車市場としてもかなり人気がある。

中古車市場では需要と供給が直結しているため、オデッセイは高値での取引がされている。ただ1つ注意したいのは、どのモデルで、どのグレードであるのかだ。オデッセイは最終モデルが5代目になる。

4代目はまだしも、初代から3代目までは値段がつきにくい状況なのだ。そして、気をつけたいのがグレードだ。オデッセイではアブソリュートが、特に人気となっている。つまりリセールバリューを考えて購入するのなら、アブソリュートを選択する必要があるのだ。

業者によって買取額が大きく異なるので、一括査定を賢く利用して、高額査定を勝ち取って欲しい。

黒板に書かれた車とお金を比較した絵

【2023最新】車一括査定を1から使いこなすための全知識《完全版》

[cv] 車一括査定サービスとは?仕組みと流れを必ず理解する 利用前……続きを読む
カーセンサー

easy trick 愛車を最高額で売る簡単な方法

最高額を引き出せる確率が圧倒的に高い一括査定サービス「カーセンサー」。提携買取業者数1000社以上、同時査定依頼は業界最多30社以上。最高額を目指すならカーセンサー以上の査定サービスは存在しない。ボロボロの車や事故車でも高く売却可能。編集部では下取りより35万高い売却に成功。

今すぐ無料一括査定してみる
ユーカーパック

no call & no negotiate 営業電話なし&価格交渉が苦手な方におすすめ

1回の査定で最大5000社から買取額が提示。5,000社以上が参加するオークションだから高価買取を実現。電話も査定も1社のみで大量の営業電話なし!買取業者との交渉はユーカーパックが無料代行。交渉が苦手・手間を掛けたくない方におすすめ。希望額に届かない場合はキャンセル可能なので安心。

今すぐ無料一括査定してみる
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

都道府県を選択

市町村を選択

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

関連記事

  • 【2023最新】スバル『ステラ』買取相場は?査定相場より高く売る条件

  • 【2023最新】マークX買取価格は?査定相場より高く売る5つのポイント

  • 【2023版】エスクァイアの買取相場は?査定額を上げる3つのポイント

  • 【2023最新】シエンタ買取価格は?査定相場より高く売る5つのポイント

  • 【2023最新】ムーヴ買取相場は?査定相場より高く売る条件はコレだ

  • 【2023版】エスクードの買取相場は?査定額を上げる4つのポイント!

  • 【2023最新】コペンの買取相場は?売却査定額を上げる3つのポイント!

  • 【2023最新】プリウス買取価格は?査定相場より高く売る5つのポイント

  • 【2023決定】オシャレかわいい!軽自動車&軽ミニバン人気ランキング

  • 【2023決定】かっこいい国産SUV&クロカン人気ランキング《最強10選》

  • 【2023最新】ポルテの買取相場は?売却査定額を上げる5つのポイント!

  • コンパクトカーの中古車は不人気が狙い目!50万・100万のおすすめ一覧

  • 【2023版】マツダ『キャロル』買取相場は?売却査定額を上げる条件

  • 【2023最新】トールの買取価格は?査定相場より高く売る3つのポイント

  • 【2023最新】フィットシャトル買取相場は?査定相場より高く売る条件

【2023最新】スイフト買取価格は?査定相場より高く売る4つのポイント

【2023最新】スズキ『アルト』の買取相場は?売却査定額を上げる条件はコレ!

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 【2023最新】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》 (515,054pv)

  2. 【2023決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開! (394,874pv)

  3. オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2023版》 (317,261pv)

  4. 【2023決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高 (251,567pv)

  5. 【2023最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》 (241,773pv)

  6. 車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2023年対策】 (204,981pv)

  7. 【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術 (199,004pv)

  8. 【都道府県別】事故発生率ランキング2023&交通事故の最新NEWS一覧 (157,017pv)

  9. 【2023最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選 (151,717pv)

  10. 損をしている人が多数!?ナンバー変更して車の税金を安くする裏技 (138,221pv)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. メーカー・車種別

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.