VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
車買取・査定の基礎知識

【画像付き】車売却に必要な譲渡証明書の書き方&入手方法《全まとめ》

譲渡証明書
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

車売却時には譲渡証明書の提出が求められることがある。初めて車を売る人は、譲渡証明書とはどんなものなのだろうか、どこで入手できるのか、どのように記入すればいいのかもわからないため不安かもしれない。

そんな人のために、ここでは譲渡証明書の書き方と入手方法をまとめているので参考にしてもらいたい。譲渡証明書の書き方はそう難しいことではないのだが、いくつか重要なポイントや注意点もあるので、記入前に覚えておくといいだろう。

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める

車売却時に必要な譲渡証明書とは?入手方法は?

譲渡証明書

車売却時には、いつ誰が誰にその車を譲り渡したのかを証明する譲渡証明書の提出が必要である。その譲渡証明書は、どのような様式でもいいわけではなく、形は決まっているのでそれに従って正しく記入する必要があるのだ。

とはいえ、車を初めて売却する人からすればその譲渡証明書をどこで入手すればいいのかわからないだろう。譲渡証明書の入手方法としては以下の2つの方法がある。

  • インターネットでダウンロード
  • 買取店で準備してもらう

今はほとんどの家庭でインターネットがあるだろうから、今すぐにでも簡単にダウンロードして入手可能だ。だが、実際は車買取店で準備しているため、個人売買をする人以外はあえて自分で準備する必要はないだろう。

車売却で譲渡証明書が必要になる『3つのケース』

チェックリスト

車売却で譲渡証明書が必要となるケースとしては以下の3つのケースが考えられる。それによって準備する書類が若干変わってくるので確認しておくべきだ。

車売却で譲渡証明書が必要になる『3つのケース』
  • 【ケース1】車検証の名義がディーラーもしくはローン会社
  • 【ケース2】名義が友人もしくは親などで名義変更が必要な場合
  • 【ケース3】廃車手続きをするときに譲渡証明書が必要

【ケース1】車検証の名義がディーラーもしくはローン会社

買取業者の握手

車を購入する場合、マイカーローンなどを組む人は少なくないはずだ。もしローンを組んで車を購入した場合は、車検証の名義すなわち所有権がディーラーやローン会社になっているケースがほとんどで、譲渡証明書に自分の情報を記入しても無効である。

その場合はまず所有権を解除して、自分の持ち物とした上で譲渡証明書を自分の名前で書くか業者に連絡をして譲渡証明書を郵送してもらうことになるのだ。所有権を解除するには以下の方法がある。

  • ローンを完済する
  • 車の売却価格から残債を完済
  • 車の売却価格より残債が上回る場合は、残りを現金で支払う
  • 残債を含めて新たにローンを組む
いずれにせよ、ローンは完済しないと基本的に所有権は解除されないのだ。まずは車検証の名義を確認し、ディーラーやローン会社、もしくは車買取業者に相談するといいだろう。

【ケース2】名義が友人もしくは親などで名義変更が必要な場合

トラブル対応

車を友人から個人売買で購入した場合、車検証の名義が友人のままというケースも少なくないだろう。特に多いのが、親名義の車を購入した場合である。このようなケースでは、譲渡証明書だけでは賂契約は進まないのだ。

ただ、ディーラーやローン会社が名義人になっているケースとは異なり、この場合には車検証の名義人に譲渡証明書に記入・実印を押してもらい、さらに委任状があれば友人や親がいなくても売買契約を進めることができるのだ。

【ケース3】廃車手続きをするときに譲渡証明書が必要

相談窓口の男性

譲渡証明書は一般的に車を売却する時に必要になるのだが、それ以外にも必要となるケースがあるのだ。それが廃車手続きである。とはいっても、廃車の手続きをすべて自分で行う場合には、譲渡証明書は不要だ。

だが、自分で廃車手続きをするのは非常に面倒であり、たいていの人は業者に依頼することとなる。その際には一旦買取業者に名義を変更した後に廃車手続きを行うのが一般的だからだ。

稀に廃車にするといって、リユースする業者もあるが、いずれにせよスムーズに車を手放すには譲渡証明書が必要なのである。仮に業者がリユースするとしても、名義さえ変更してしまえば何の問題もないはずだ。

譲渡証明書を作成するのはそう難しいことではなく、トラブルになることもないのだから、廃車にするにも売却するにも準備しておくといいだろう。

【画像付】車売却時に必要な譲渡証明書の書き方と5つの参考例

重要

車売却時に準備する譲渡証明書の書き方は、ポイントさえ押さえておけばそう難しいことではない。譲渡証明書の書き方の5つのポイントは以下の通りだ。

車売却時に必要な譲渡証明書の書き方と5つの参考例一覧
  • 【参考1】車検証を用意して車の情報を記入
  • 【参考2】譲渡人・譲受人と住所を記入
  • 【参考3】譲渡する日の年月日を記入
  • 【参考4】実印を押す
  • 【参考5】捨印はどちらでも問題ない

【参考1】車検証を用意して車の情報を記入

譲渡証明書

譲渡証明書で一番上に記入するのが、以下の4つだ。

  • 車名
  • 型式
  • 車台番号
  • 原動機の型式

あまり車に関して詳しくない人だと、これらの車の情報はわからないという人もいるはずだ。だが、その心配は無用である。それはこれらの車の情報に関しては、車検証にハッキリと記載されているからだ。

車検証は車に入れているものであるし、紛失していればそもそも売却もできないのだから必ずあるものである。それを見れば同じ項目が載っているので、それをそのまま記入するだけでOKだ。

【参考2】譲渡人・譲受人と住所を記入

譲渡証明書

車の情報を記入したら、その下にある譲渡人及び譲受人の氏名又は名称及び住所を記入する欄がある。これは4つの欄があるが、基本的に使用する欄は上の2つの欄だけだ。ポイントとなるのは記入する順序である。

一番上に欄には譲渡人、つまり車の旧所有者の住所と名前を記入することとなる。そしてその下に譲受人、つまりその車の新しい所有者となる人の住所と名前を記入するのだ。

車買取業者に売却する場合には、基本的に上の欄にご自分の住所と名前を記入すればOKである。

【参考3】譲渡する日の年月日を記入

譲渡証明書

次に左側の欄にある譲渡年月日に、その車を譲渡する日の年月日を記入することとなる。これは上記の譲受人の住所と名前を記入した欄の左側に記入が必要だ。

とはいえ、車買取業者に売却する場合には、譲渡証明書を提出する日となるため、正確にはわからないだろう。そのため、車買取業者に売る場合にはそこは業者に任せていい。

もし、個人売買する場合には、その欄は譲渡証明書を提出する日の年月日を記入することとなるが、確定していなければ提出する直前でも問題ないだろう。

【参考4】実印を押す

譲渡証明書

譲渡証明書に必要な情報を記入したら、あとは実印を押すこととなる。譲渡証明書には譲渡人印という欄が設けられているので、そちらに譲渡人の印鑑登録されている実印を押すのだが、ここで1つだけ注意が必要だ。

譲渡人印と記載されてはいるが、あくまで押すのは譲渡人の住所と氏名を記入した欄の隣となる1ヶ所だけである。

その下の譲受人の欄には譲渡人の実印を押してはいけないのだ。ここはあくまで譲受人のハンコとなるので、間違わないようにしよう。

【参考5】捨印はどちらでも問題ない

譲渡証明書

いろいろな書類を作成する場合には、その用紙の余白の部分に捨印を押すことが多いはずだ。譲渡証明書を作成するにあたり、捨印も押すべきかと悩む人もいるだろうが、基本的にどちらでも問題ない。

つまり捨印はなくても譲渡証明書として認められるのだ。そもそも捨印で訂正できるのは譲渡人や譲受人の住所や氏名のみのため、万が一作成時に間違いを修正するという場合でも、すべて訂正印で修正して構わないのだ。

かといって、捨印があって無効になるということもないので、気になる人は押してもいいだろう。

譲渡証明書を作成する際の注意点

手に書かれたストップ

譲渡証明書の作成はそう難しいことではない。車検証に記載されている車の情報をそのまま記入し、旧所有者の住所・氏名、そして印鑑登録している実印を押すだけだからだ。だが、それでも注意もしくは確認しなければいけない点があるのだ。

  • 車検証の名義人を確認
  • 車検証の有効期限
  • 所有者の氏名・住所
  • 印鑑証明書の記載事項

車検証の名義人が本人であるならば問題ないが、中には親や友人から譲り受けて名義変更をしなかったためにそのままというケースもあるのだ。その場合は所有者から委任状や譲渡証明書に記載してもらわないといけないのだ。

また、車検が切れている場合や印鑑証明書に記載している住所や氏名が車検証の内容と違う場合なども注意が必要だ。また、実印も必要となるため印鑑登録を済ませていないといけないのである。

譲渡証明書を含め名義変更で必要になる書類一覧

必要書類名 発行方法 費用 注意点
譲渡証明書 ・インターネット
・買取店
無料 以前の所有者の実印が押されている
以前の所有者の委任状 ・インターネット
・買取店
無料 以前の所有者の実印が押されている
新しい所有者の委任状 ・インターネット
・買取店
無料 新しい所有者の実印が押されている
以前の所有者の印鑑証明書 ・役所
・コンビニ
300円 以前の所有者の実印が押されている
新しい所有者の印鑑証明書 ・役所
・コンビニ
300円 新しい所有者の実印が押されている
新しい所有者の車庫証明書 警察署 ・軽自動車(500~600円)
・普通自動車(2,000円~3,000円)
発行してから1ヶ月以内のもの
車検証 車の中 無料 車検が切れていないもの

まとめ

譲渡証明書

このように、車の売却時には譲渡証明書が必要となるのだが、入手方法も記入方法も難しいことは一切ないのだ。特に車買取業者に車を売却する場合には、譲渡証明書自体も業者で準備してくれるため、気にする必要もない。

また、業者に聞きながら記入することになるだろうから、印鑑登録を済ませている実印さえ持っていけば心配ないだろう。

ただ、個人売買をする場合には、自分で譲渡証明書を準備して提出しないといけないので、二度手間にならないためにはいくつかあるポイントは押さえておくべきだ。

  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

都道府県を選択

市町村を選択

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

関連記事

  • 車売却で税金はかかる?確定申告は?所得税がかかる例外ケースもある

  • 「車売却時に板金塗装歴はバレる!」修復歴が買取額に与える影響力

  • 失敗しない車!個人売買に関する4つの注意点&トラブルの回避方法

  • 車買取に手数料はかかる?注意すべき税金と諸費用の還付【まとめ】

  • 新型コロナによる影響がヤバかった!?中古車買取・査定の相場状況!

  • 中古車は持ち込み査定より出張査定にしろ【必ず得する5つの理由】

  • 車買取査定のプロが教える「即日現金化」の2つのポイントと注意点!

  • 車査定は天気で左右される?【天候&時間帯別】買取額への関係性!

  • 高価買取の陰に潜む車一括査定の意外な『5つのデメリット&対処法』

  • キャンピングカーを高額売却する方法は?おすすめの買取業者を紹介

  • 中古車買取は【代理人可能】名義人別に対応方法を全て公開しよう!

  • 【衝撃】車買取の談合は実際あった!業者同士が組む原因&3つの防止策

  • 中古車査定に“ワンオーナー”は影響なし!高価買取ポイントは5つだけ

  • それ損してない?車は下取りよりも『買取』の方が高額査定になる!

  • 中古車オークション代行とは?メリット・デメリットを解説【まとめ】

自動車売却に印鑑証明は“2枚”必要!入手手順から注意点まで【まとめ】

『車買取にリサイクル券がなくても問題ナシ』でも査定時の料金に注意しろ!

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 【2023最新】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》 (515,054pv)

  2. 【2023決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開! (394,874pv)

  3. オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2023版》 (317,261pv)

  4. 【2023決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高 (251,567pv)

  5. 【2023最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》 (241,773pv)

  6. 車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2023年対策】 (204,981pv)

  7. 【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術 (199,004pv)

  8. 【都道府県別】事故発生率ランキング2023&交通事故の最新NEWS一覧 (157,018pv)

  9. 【2023最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選 (151,717pv)

  10. 損をしている人が多数!?ナンバー変更して車の税金を安くする裏技 (138,221pv)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 車買取・査定の基礎知識

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.