VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
車買取・査定の基礎知識

騙されてない?車の出張査定には悪徳業者がいる【トラブル対処法】

悪者
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

「少しでも自動車を高く買い取ってもらいたい」と考えている人はたくさんいます。誰だって自分の愛車を手放すときには、高く評価してもらいたいものです。

自動車買取業者の中には、このように高く買い取ってもらいたい人の足下を見ていたり、詐欺まがいの方法で売却を迫ってきたりする業者もいるのです。

悪徳業者による被害ケース
自動車引渡し後に査定の減額請求をしてくる
クーリングオフができると虚偽の説明をする
契約書にサインしていないのに車を持っていかれた
足元を見られて相場よりかなり低い値段を提示される

悪徳業者は中小企業の買取店に多く、利用するなら大手の買取業者の方が安全性が高いと言えるでしょう。

トラブルなしで車を高く売るおすすめの方法はコレ
方法 手続き トラブル 高価買取
個人売買 × × 〇
ネットオークション × × △
ディーラー下取り 〇 〇 ×
中古車買取店(持ち込み) 〇 〇 △
車一括査定 〇 〇 〇

▼安心して利用できる車一括査定▼

カーセンサー

easy trick 愛車を最高額で売る簡単な方法

最高額を引き出せる確率が圧倒的に高い一括査定サービス「カーセンサー」。提携買取業者数1000社以上、同時査定依頼は業界最多30社以上。最高額を目指すならカーセンサー以上の査定サービスは存在しない。ボロボロの車や事故車でも高く売却可能。編集部では下取りより35万高い売却に成功。

今すぐ無料一括査定してみる
ユーカーパック

no call & no negotiate 営業電話なし&価格交渉が苦手な方におすすめ

1回の査定で最大5000社から買取額が提示。5,000社以上が参加するオークションだから高価買取を実現。電話も査定も1社のみで大量の営業電話なし!買取業者との交渉はユーカーパックが無料代行。交渉が苦手・手間を掛けたくない方におすすめ。希望額に届かない場合はキャンセル可能なので安心。

今すぐ無料一括査定してみる

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める

中小企業の買取店は悪徳買取業者が多い

手に書かれたストップ

自動車買取業者を利用する際には、まずそこがどんな業者なのかをチェックする必要があります。覚えておきたいのは、中小企業の買取業者には悪徳買取業者が多い点です。

ここで勘違いしてはいけないのが、あくまでも「多い」ということで、すべての業者がそうであるとは限りません。

真面目に仕事をしている中小企業の自動車買取業者もたくさんあります。しかし実際に被害に遭ったケースを見てみると、これまで聞いたことがない中小企業が相手の場合が多いのです。大手業者の場合、知名度が高くて安心感もあります。

何か不祥事があれば、一気に情報が広がってしまうため、その知名度の高さがうかつな行動に出ることを防いでいるところもあります。しかし中小企業の場合は、大手に比べると何かあったときも大きく知られることが少ないのです。

また中小だからこそ大手とのシェア争いが大変なので、必死に営業をしています。しかしその必死なところが、あくどい方法になってしまっているところもあるのです。

そのため「大手よりも中小企業の買い取り店の方が悪徳買取業者は多い」ということに繋がっています。

それでは実際にどのような手段があるのかをチェックしてみましょう。

悪徳買取業者がよくやる常套手段

営業マンが話す

悪徳買取業者が使う手段には、いろいろなものがあります。しかしそれらの中にも常套手段と言われているものがあり、それらに気をつけるだけでもトラブルの多くを回避できるようになります。

もちろんそれだけでは安心できないので、ほかにも気をつけなければならない点はたくさんあります。このようなトラブルを回避するためにも、まずはどのような手口でどのようなトラブルが起きるのかを知っておきましょう。

少しでも記憶に残っているなら、自分が同じような目に遭いそうなときにも「もしかしたらこれは」と思い出すこともあります。

自分がだまされるはずがないと思い込んでいる人こそ、万が一のトラブルに遭遇したときに何もできないということは多いので気をつけましょう。

悪徳買取業者がよくやる常套手段一覧
  • 【1】自動車引渡し後に査定額を払えない減額請求してくる
  • 【2】クーリングオフができると虚偽の説明をする
  • 【3】契約書にサインしていないのに車を持っていかれた
  • 【4】足元を見られて相場よりかなり低い値段を提示される

1.自動車引渡し後に査定額を払えない減額請求してくる

電卓で計算する女性

実際に自動車を引き渡してから、問題が見つかったので減額をする、もしくは査定額を払えないと言われてしまうケースがあります。

しかし根拠のある減額ならともかく、査定額を払えないとまで言われてしまうのはやりすぎです。

たとえば売却側が傷や事故歴などを偽っていた場合、買取業者として減額などをする権利はあります。

しかし悪徳業者の場合は、その証拠があるのかもわからない状況でこの話を持ち出してきます。

以前、中古車で購入したクルマを買取りに出し、クルマや登録関係の書類を全て引き渡した。代金はまだ受け取っていない。ところが買取業者から後日、買取車をオークションに出品したところ、過去の整備記録から「走行メーター改ざん歴車」であることが分ったとのことで、「値下がり分15万とオークションのペナルティ料5万円、合わせて20万円の損害金を差し引いて振り込む」と言われてしまった。

引用元:自動車公正取引協議会「よくあるご相談と対応の考え方」

すでに手元にないので自分から確認もできず、仕方なく応じてしまう人もいるのです。

減額に応じるか、それとも白紙撤回するかが選択肢になりますが、白紙にするとしても陸送費用負担などでマイナスになることもあります。

このような事態に陥らないためにも、査定後に金額が変わらないのかどうかはしっかり確認する必要があります。

おすすめ記事一覧
  • 車買取で起きる再査定(二重査定)とは?減額されたときの『3つの対処法』
  • 一目でわかる!車買取のキズ&凹みの『減額基準』修理をするのはNG

2.クーリングオフができると虚偽の説明をする

買取

「あとからクーリングオフができるから安心してほしい」と言われると、そのまま信じてしまう人もいます。

しかし自動車売買においてクーリングオフは適用されるものではないため、この説明をしてきた業者は間違いなく悪徳業者と考えて良いものです。

そもそもクーリングオフは、思っていた商品とは異なるなどの理由で購入代金を返金してもらえる制度です。

自動車買取業者を利用する以上、自分がお金を受け取る側になります。そうなると、そもそもこの制度の対象外になる取引であることが分かるでしょう。

ちなみに、国民生活センターの情報を抜粋すると、クーリングオフの適用外になるもの(訪問購入の場合)は以下の6つが対象となるそうです。

・自動車(二輪のものを除く)
・家庭用電気機械器具(携行が容易なものを除く)
・家具
・書籍
・有価証券
・レコードプレーヤー用レコード及び磁気的方法又は光学的方法により音、映像又はプログラムを記録した物

引用元:国民生活センター「訪問購入において適用除外となる物品」

クーリングオフが適用されないということから、手続き後にキャンセルをしたらキャンセル料が発生するケースがあります。

しかし、これもすべてのケースで発生するわけではないので、事前にしっかりと確認をして、信頼できる業者にお願いできるようにしましょう。

車売却後のクーリングオフやキャンセルは可能?【大手6社徹底調査】

まずは自動車の売買契約を確認する 車買取の契約をキャンセルしたいと思っ……続きを読む

3.契約書にサインしていないのに車を持っていかれた

かぎと手

修理が必要な箇所があるのでどれくらいかかるのか調べるという名目で、契約書にサインをする前に車を持って行かれることがあります。

それだけならまだしも、あとからその車が売れたので、契約書にサインをしてほしいと迫られることもあります。これは完全に詐欺行為です。

担当者が家に来て車を見て、最初は「0 円」と言っていたが、あちこちに電話し、「修理にいくらかかるか、修理工場で調べる」と言って車を持って行ってしまった。車を持って行くときに「売るか売らないかは価格がわかってから決める」と言ってあったのに「10 万円で売れた」と電話があり、担当者が家に来たときには契約書も用意してあった。
(中略)
「既に客と話がついているのでサインしてくれないと困る」と契約を迫られ、疲れて応じてしまった。

引用元:国民生活センター「増加する自動車の売却トラブル」

すでに売却先が決まっているからと、一方的に決められた値段での買取に応じるように迫ってきますが、この段階で契約書にサインをしてしまってはいけません。

そもそもサインをする前に車を持って帰っている状況が異常なのです。信頼できる業者へ査定を依頼すれば、その場で修理代も含めてしっかりと査定をしてくれます。

そのため持ち帰ろうとした時点で、その業者の利用はやめるようにしてください。

グラフで説明

国民生活センターに苦情急増!車売却に伴うトラブルと対処法【実例】

中古車買取の相談件数の推移と背景 2001年以降の傾向として言えること……続きを読む

4.足元を見られて相場よりかなり低い値段を提示される

査定

買取業者との交渉中には、足下を見てくる業者もいます。色々な理由を付けて査定額を低くしつつ、ほかではもっと安いと言ってくるところなどが分かりやすい例です。

後になって冷静に考えてみればその場で一歩引いておけば良かったのに、そのときには気づかず契約を結んでしまう人もいるので気をつけてください。

実際の査定額を知った際に相場を知っていなければ、その金額が適正なものかどうかはわかりません。「ここに傷がある」という指摘や、事故歴がある車の場合は特に注意してください。

実際にはもっと高く買い取ってくれる業者があるにもかかわらず、足下を見て契約を迫ってくることもあります。

いつの間にか追い詰められているような気持ちになっていた場合、その業者のことは警戒した方が良いです。

【騙されない方法】悪徳業者に対抗するための必須知識

ポイント

一見すると人当たりの良さそうな人でも、実際には悪徳業者だったという例はたくさんあります。そのためにも、まず知識を身につけることが重要だと知っておいてください。

本当に信頼できる人なら問題はありませんが、その人の印象だけですべてを任せてしまうとトラブルに繋がってしまうこともあります。

騙されないためにはどうすれば良いのか。どんな対処法があるのか。それは正しい知識を身につけることです。実際のところ、悪徳業者の言動には分かりやすいところがあります。

しかしそれが良くないことであると知らなければ、そのまま騙されてしまうのです。

また、どういうことをすればトラブルが起きないのかについても知っておきましょう。そうすることで、トラブルが起きる可能性を低くしていけます。

悪徳業者に対抗するための必須知識一覧
  • 【1】査定時にマイナス面を説明しておく
  • 【2】愛車の買取相場をある程度把握しておく
  • 【3】契約に関する基礎的な知識を把握しておく
  • 【4】売却契約書の中身を確認する

1.査定時にマイナス面を説明しておく

保険

できるだけ高く買い取ってもらいたいと思っているなら、少しでも良く見せたいという気持ちが動きます。しかしそこでやってはいけないこととして「虚偽の申告」をするというものがあります。

良く見せようとすること自体は、悪いことではありません。しかしそのために悪い部分を隠すなど、嘘をついてしまうとトラブルの原因になってしまいます。

時にはそのことを盾にして、業者側からの一方的な要求を押しつけられてしまうこともあるのです。

実際にマイナス面を隠していたことで、売却代金の振り込み時になってから瑕疵が見つかったからと減額を主張してくるケースがあります。

嘘をつかずマイナス面もしっかりと説明し、その上で査定をしてもらうようにしましょう。

おすすめ記事一覧
  • すぐバレるよ!事故車の定義とは?事故車を見分ける『4つの方法』
  • 故障車でも買取可能…でも『故障の度合いで売る店舗を変えるべし!』

2.愛車の買取相場をある程度把握しておく

検索するサラリーマン

普段から車の買取相場について意識している人は少ないのですが、これから自分の車を買い取ってもらおうと考えているなら、まずはこの情報を把握することから始めてください。

ベースになる相場を知っているのかどうかで、交渉段階でもどう動けば良いのかがわかるようになります。悪徳業者の場合、あれこれ理由を付けて相場よりも安い買い取り価格を付けてきます。

もしも相場を知らなければそのまま受け入れてしまうことになりますが、それがおかしいとわかっていれば問題が起きることを未然に防げます。

逆に相場よりも高い値段を付けてくる業者がいればうれしいことですが、後から下げられるのではないかと警戒することもできるようになるのです。

おすすめ記事一覧
  • 車査定相場を『匿名&個人情報なし』で調べる方法を公開【マル秘】
  • 車買取相場が【個人情報なし&匿名】でわかる査定サイト5選《裏技》

3.契約に関する基礎的な知識を把握しておく

検索

初めて自動車を買い取ってもらおうとする人の場合、そこでどのような契約をするのかについての知識がわからず困惑してしまう人も少なくありません。

これが優良業者であれば丁寧に教えてくれるのですが、逆に悪徳業者の場合は間違った知識を植え付けようとしてくることもあります。

一方的に条件を押しつけられても、それが本当に間違っていることなのかがわからなければ、強く拒否するタイミングを失ってしまいます。

重要なのは「何かがおかしい」と気づける知識なのです。

詳細な部分まで勉強する必要はありませんが、全体的な流れやどういうことが問題視されるのかといった契約に関する基本的な知識は、しっかりと把握しておくようにしましょう。

おすすめ記事一覧
  • 3分でわかる!売却前に知るべき”車買取・査定”全知識《完全ガイド》
  • 車売る方法は『5つ』売却前に知るべき注意点【損しない買取全知識】

4.売却契約書の中身を確認する

メモをする男性

売却契約書は、その契約に関する様々な内容が細かく記されています。その内容を把握するのが面倒なので、よく読まずにサインをしてしまう人もいますが、これはかなり危険なことです。

その業者のことを信じているからと言えば聞こえが良いかもしれませんが、お金のやりとりをする以上はしっかりと確認しましょう。

細かく書かれている中で、自分が不利になることが書かれていた場合、後から抗議しても契約書にサインしたことを盾に言い逃れされてしまうこともあるのです。

契約書にサイン

車買取時の『売買契約書』は超重要!必ずチェックすべき【10項目】

車買取時にサインする売買契約書とは? [caption id="attachm……続きを読む

買取後の減額請求がないかどうか?

スマホとパソコン

悪徳な自動車買取業者との間に多いトラブルの1つが、お金を払ってもらう段階になって減額をされてしまうパターンです。

もう引き下がれない状況になってから問題が見つかったからと減額することを告げられてしまったら、もうそのまま従うしかないと考えてしまう人も少なくありません。

このような問題を防ぐためにも、提示された金額に変化はなく、買取後に減額請求されることがないのかはしっかりと確認してください。

これは早い段階のうちにやっておかないと、話を切り出すタイミングを失ってしまうこともあります。

買い取ってもらう立場なのだからと受け身の姿勢になるのではなく、対等の立場であると考えて、気になることがあればすぐにでも確認できるようにしてください。

キャンセルできるのか?した場合の料金は?

電卓で計算された表

最初は売却を考えていたけど、色々な理由があって考え直すことにした。そんなときにしっかりとキャンセルできるのかは気になるところです。

これはその業者によって異なるところがあるので注意してください。

問題なくキャンセルに応じてくれる業者もいれば、あらかじめ定めているキャンセル期間内なら応じてくれる業者。そしてキャンセルはできないと拒否してくる業者に分かれます。

車買取の契約をキャンセルしたいと思ったときには、まず売買契約書を確認しよう。社団法人自動車公正取引協議会「相談事例1-キャンセルの可否-」によると、車の売買契約をキャンセルできるかどうかは、契約が成立しているかどうかによると、記載されています。

いざキャンセルを検討した段階で、すでに契約が成立している状態であり、キャンセル不可の事実に気づく人も少なくありません。

そこからトラブルが起きることもあるので、まず事前キャンセルはどの段階で可能なのかを業者側へ確認するようにしましょう。

おすすめ記事一覧
  • 車売却後のクーリングオフやキャンセルは可能?【大手6社徹底調査】
  • 車下取りのキャンセルはできる?車両を引き渡すと『99%』不可能

査定の際に嘘を言ったけど許される?許されない?

女性が男性を殴る

少しでも高く買い取ってもらいたい。この考えが行き過ぎてしまうと、虚偽の申告をしてしまう人がいます。これは果たして許されることなのでしょうか。

気づかれない範囲での嘘なら大丈夫と考えている人もいますが、査定の際に嘘をつくのは許されないことです。

仮に悪徳業者に嘘をつかれたとき、まずほとんどの人が許せないという気持ちになります。そしてそれはそっくり逆の視点でも適用されるのです。

優良業者だとしても、取引相手に嘘をつかれてしまったら契約をキャンセルしたくなってしまいます。

嘘をつかれるのは嫌なのに、自分が嘘をついても良いというのはあまりにも都合が良すぎる話です。トラブルなく車を買い取ってもらいたいなら、嘘をつくことはやめましょう。

不具合や欠陥があっても言わないのは「隠れた瑕疵」にあたる

車の修理

その車に何らかの不具合があるけど、実際には気づきにくいものだったとします。

出張査定を受ける際はそのことに触れず、そのまま高い評価を得られたとしても、その嘘はどこかでばれてしまうものです。

運転してみればわかるような問題だと、出張査定を受ける段階では気づかれないこともあるのですが、そのことを意図的に隠してしまってはいけません。

問題点があるのに黙っている場合、それは悪意のある行動と見なされます。本当に気づいていなかったというケースもあるのですが、知っているけど嘘をついていたと見なされたらそれは「隠れた瑕疵」と見なされてしまいます。

瑕疵担保責任は民法570条に規定されている「売主の責任」のこと。簡単に説明すると、修復歴を故意に隠した場合は損害賠償を請求される可能性があり、1年以内であれば買主は契約の解除ができます。

買取業者の中には、意図的に隠れた瑕疵があったとして査定額を下げてくる、もしくは契約をキャンセルされる場合があります。

このようなトラブルを防ぐためにも、自分の車については日々しっかりとチェックしておきましょう。

隠れた瑕疵とは注意していても発見できないような瑕疵

車を修理している人

そもそも隠れた瑕疵とはどのようなものなのか。これは簡単にまとめると、普通に注意していても発見できないような瑕疵のことです。

ちなみにここでよく使われている瑕疵とは、傷がついていたり性能が落ちたりする原因のことです。

普通には気づかないものの場合、専門家がチェックをしなければ判明しないこともあります。そのため専門家でようやく気づくようなものだった場合には、隠れた瑕疵にはならないこともあります。

しかし先にも書いたように、それが意図的なものだったとしたら話は別です。メーター改ざんなどはその典型例です。

メーターの巻戻しが発見された場合には、買主は契約解除・代金返還請求などができるのが原則といえます。

引用元:日本中古車自動車販売協会連合会「隠れた瑕疵」

隠れた瑕疵は判断が難しいため、トラブルの原因になりやすい要素の1つです。場合によっては損害賠償の話に発展することもあるので、十分に気をつけてください。

修復歴・整備履歴などで嘘をつくと瑕疵担保責任に問われる?

スマホを触る男性

修復歴があったり整備履歴について出張査定時に嘘をついて車を売ったりした場合、後から問題が発覚すると大きなトラブルに発展することがあります。

これは瑕疵担保責任と呼ばれるもので、その責任について追及をされた場合、車の修理や費用を売主が負担しなければなりません。

中古車買取業者へ売ることになる場合、個人が自分で修理をすることが困難なので、費用という形で査定額から値引きされることになるのです。この手の嘘は、大抵すぐにばれてしまいます。

気づきにくい場所だから大丈夫だと思っていても、プロが見たらすぐに分かってしまうものなのです。そのため、嘘をついて車を売ろうとするとトラブルの原因になるので注意してください。

事故

事故車や修復歴車は売れるのか?【プロ直伝の高く売る方法を伝授】

事故車とは交通事故や災害等で破損した車 事故車とはいったいどのような状……続きを読む

【補足】中古車購入で欠陥があることを知らなかった場合は責任なし

ブログを書く男性

中古車を購入の際に、不具合や欠陥があることを知らなかった場合は中古車販売店に瑕疵担保責任を追及できるのか。

これは現状渡しで販売される場合に起きるトラブルですが、車として最低限の機能が保証されていない状態なら無償修理を受けることは可能です。

しかし目に見える傷やへこみ、ほかにはオイル漏れなどの問題の場合は、責任を問われない点に注意してください。

購入時にその問題を見抜けなかった場合は責任を追及できますが、本来ならできるはずなのにあえてしていなかったということなら、売主にその責任はありません。

ケースバイケースなところがあるので判断が難しいかもしれませんが、買う側はしっかりと確認をする必要があると覚えておきましょう。

おすすめ記事一覧
  • 購入した中古車が水没・冠水車のトラブル増加中!見極める4つの方法
  • 粗悪・危険な中古車の3つの特徴!安く購入できるコスパ最強の中古車
  • 記録簿がない中古車購入は”3つのリスク”が存在する【車購入の裏側】
  • 中古販売店で騙されない!事故車を見分ける『7つのポイント』

瑕疵担保責任には問われない?基本は販売店の重大な過失になる

タブレットで検索

瑕疵担保責任は買取の場合と購入の場合とで少し異なるところもありますが、それは売主側の技能などが関わってきます。

素人が見抜けないものはありますが、お店側で問題を放置しているのはプロとしてやってはいけないことです。そのため、車を購入する場合は販売店側の重大な過失として扱われることが多いのです。これは出張査定含め、買取の場合も同様です。

欠陥商品を売却すること自体、本来あってはならないことです。しかもそれを車の専門業者が見落とすのですから、普通の人が自分の車の売却をする際の瑕疵担保責任とは話が変わってきます。

しかし瑕疵担保責任について知らない場合、販売店側の一方的な話を受け入れてしまうケースもあります。おかしいと思ったら、まずは対処法を国民生活センターへ相談してみてください。

トラブルを避けるためには隠れた瑕疵がないように申告する

スマホとパソコン

自動車買取業者との間でトラブルは避けたい、こう考えているなら隠れた瑕疵がないように申告することが一番です。

素人の目では見つけられないものがあるかもしれませんが、それでも最大限の努力をするようにしましょう。普段自分で乗っている車のことですから、色々と気づくことはあるはずです。

少しでも気になることがあるなら、正直に申告するようにしてください。「これを言ってしまうと安く査定されてしまうかもしれない」と考えてしまうことがあるかもしれません。

しかしプロが確認してそれで問題ないと判断されれば査定額に響くことはありません。そしてもしも問題があると判断されれば、それは自分が隠していてもどこかで気づかれてしまうものなのです。

これ以上減額する要素はないか確認する

調べる女性

自分からはなかなか言い出しにくいことかもしれませんが、「これ以上減額する要素はないか?」と最終確認することも、トラブルを回避するための方法です。

こう伝えると査定担当者も念のためにしっかりと確認してくれることが多いです。そして、確認をしなくても問題ないと言ってもらえれば、それはそれで言質になります。

もしも何か減額要素が後から見つかったとしても、自分はしっかりと確認をした。そう主張できるのかどうかは大きな違いです。

これは車の買取以外にも言えることですが、最終確認をしているのかどうかで後々の展開が変わってくることもあります。できるだけトラブルを起こしたくないと考えているなら、この確認は忘れないようにしましょう。

車買取のトラブルは年々増えてきている

悩む男性

車買取のトラブル自体は、年々増えています。報告自体は減っているという意見もありますが、それでもトラブルでの金額自体は増えているなど、トラブルの質が悪くなっているという話もあります。

国民生活センターのホームページにまとめられる情報を見てみると、2013年をピークにゆるやかな減少をしているように見えますが、2016年からは軽油相談の件数を引いていると書いてあります。(参照:国民生活センター「増加する自動車の売却トラブル」)

それでいて数自体は大きく減少していないのですから、全体的には増えていると考えて良いでしょう。

グラフで説明

国民生活センターに苦情急増!車売却に伴うトラブルと対処法【実例】

中古車買取の相談件数の推移と背景 2001年以降の傾向として言えること……続きを読む

実際の報告例を見てみると、様々なパターンのトラブルがあると分かります。そこでポイントになるのは、どういうところでトラブルが発生するのかをチェックすることです。

「こういうところに注意しよう」というコラムなどを読んでも、ピンとこない人はいます。しかし実際にトラブルがあったという事例で読めば、印象に残りやすくなるものです。

悪徳買取業者との間でトラブルを起こさないようにするためには、まず信頼できる業者を選ぶことが重要です。

しかしそれ以外にも、どの場面でどんなことに気をつければ良いのかを把握することも大切なのです。それではどんなパターンがあるのかを、一度チェックしてみましょう。

車買取のトラブル一覧
  • 【1】修復歴(事故車)が後で見つかって減額された
  • 【2】走行メーター改ざん歴がある車だった
  • 【3】売却代金を受け取る前に車買取業者が倒産した
  • 【4】2社の買取業者の間で二重契約をしてしまった
  • 【5】車の買い手がすぐに見つかりキャンセルできない
  • 【6】車の代金より解約料の方が高い
  • 【7】震災(地震などの天災)によるトラブル

修復歴(事故車)が後で見つかって減額された

税金

自動車の出張査定を受けて買取契約を終えた後に業者側から連絡があり、修復歴が後から見つかったので減額すると伝えられるトラブルがあります。

すでに契約を交わした後なのに、後出しで減額をすることなんてあり得ないと思ってしまうかもしれませんが、このようなことは実際に起こりえます。

これは瑕疵担保責任によるもので、修復歴がある場合や事故車であることが後から判明する以上、売主がそのことを隠していたことであるため責任を追及されてしまうのです。

本当に気づかないうちに起きていた問題ならともかく、持ち主であれば気づいているはずのことを隠していると判明した場合は、このようなトラブルが起きてしまいます。

何事も正直に伝えることが一番です。

車の整備

すぐバレるよ!事故車の定義とは?事故車を見分ける『4つの方法』

"事故車"の定義とは? では事故車とはどういう定義になるのだろうか。一……続きを読む

走行メーター改ざん歴がある車だった

メーター

自動車の走行距離は、その車の価値を決める重要な基準の1つです。そしてその改ざんが行われていた場合は、あとから査定額を減額することやペナルティ料を請求されるケースがあります。

実際に自分でやっていたならともかく、中古車を購入する時点ですでにメーターが改ざんされていることもあるので、これはとても面倒な問題です。

しかしこの問題の場合、プロであれば査定の段階で十分に気づけるものなので、瑕疵担保責任を追及することはできません。

しかし悪徳業者の場合、出品してもいないのにオークションへ出品していたとして、そのペナルティ料を負担させようと請求してくることもあるので気をつけましょう。

メーター改ざん歴に関しては、「後からの」減額に応じる必要はありません。

余談ですが、愛車の走行メーターを確認する方法もあります。日本オートオークション協議会が開発した走行メーター管理システムを使用して、走行メータが改ざんされていないかチェックできます。(参照:自動車公正取引協議会「走行メーター管理システム」)

売却代金を受け取る前に車買取業者が倒産した

落ち込む男性

自動車買取業者にも様々なところはありますが、中にはかなり危ない経営状態のところもあります。買取契約を結び、実際に売却代金を受け取る前に倒産してしまうこともあるのです。

もしも業者が倒産してしまった場合、売却代金を全額回収するのはかなり難しくなります。

中にはそのまま失踪してしまい、連絡がつかなくなってしまうケースもあります。酷い場合は計画的な倒産をして、車を持ち逃げしてしまうようなこともあるのです。

こういうケースの場合、不自然に高い査定額を提示しているケースが多いため、査定を受けるときには他社との比較をすることで異常に気づけることもあります。

金額が高ければ嬉しいことですが、明らかに高すぎる金額の場合は警戒するようにしましょう。

2社の買取業者の間で二重契約をしてしまった

書類

複数の自動車買取業者へ査定をお願いしてやりとりをしていると、どの業者とどこまで話を進めていたのかで混乱してしまい、二重契約を結んでしまうケースがあります。

そこで問題なくキャンセルをできるなら良いのですが、通常のキャンセルには応じてもらえず高額なキャンセル料を請求されてしまうこともあるのです。

どの段階でキャンセルが可能なのかをしっかり確認する必要もありますが、自分自身が誤って二重契約していることもこの問題の原因になっています。

複数の業者と同時進行でやりとりをしているときには、しっかりとメモに残すなどして混乱が生じないように気をつけてください。

これは悪徳業者など関係なく起きてしまう問題ですが、自分の心がけ次第で回避が可能です。

契約書

それ違法!?車査定の『二重契約』に要注意【大手買取業者9社比較】

車買取における"二重契約"の定義とは?契約書のサインが重要 車買取で起……続きを読む

車の買い手がすぐに見つかりキャンセルできない

話合い

自動車買取業者との間で契約に向けて話を進めている中で、何らかの理由があってキャンセルをすることを伝えた際、すでに買い手が見つかっているのでキャンセルできないと言われるケースがあります。

この場合、すでに車を引き渡しているのかどうかで展開が大きく変わってきます。

引き渡しが済んでいる以上はキャンセル料を払う必要はありますが、引き渡し前なら基本的にキャンセル料を支払わなくても良いのです。

事務手続きなどがすでに進んでいる場合はキャンセル料が発生することもありますが、このようなことを言われた際には自分の手元に車があるのかどうかで展開が変わってくることを覚えておきましょう。

無知につけ込んでくる悪徳業者も少なくないので、この問題には気をつける必要があります。

車の代金より解約料の方が高い

グラフを指す女性

「ほとんど価値がない車だけど数万円で良いなら買い取る」ということで話を進めている中で、キャンセルを申し出た際に高額のキャンセル料を請求されることがあります。

例えば今回のケースの場合は、十万円のキャンセル料が発生したとします。しかしこのケースの場合は、そのキャンセル料が無効になるのです。

キャンセル料は、実際にかぶった被害額以上の請求ができません。これは消費者契約法によって定められていることなので、法律も関わってくる話です。

しかし悪徳業者の場合、あれやこれやと理由を付けて高額のキャンセル料を請求してくることもあるので気をつけてください。

ただし、その査定額以内のキャンセル料であり、合理的な理由があるならその請求は通ることもあります。そのためキャンセルした場合にどうなるのかは、事前にしっかり確認しておきましょう。

震災(地震などの天災)によるトラブル

事故車

震災を始めとした天災によるトラブルは、人間がどうにかできるものではありません。

しかし悪徳買取業者の中には、この天災をだしにして不当な要求をしてくることもあります。

実際に応じる必要がある要求もありますが、中にはどう考えてもおかしいと思える話もあるので気をつけてください。

まずは実際にどんなトラブルが起きるのか、そしてその場合はどこまで応じる必要があるのか、事例を踏まえて知っておきましょう。

放射線を理由に売買契約を取り消し…隠れた瑕疵に当たるとされた

査定シート

東日本大震災の後、福島第一原発事故が起きたことで放射線に対して過敏になる人が増えました。

そしてその中には、放射線の値が高いことが隠れた瑕疵に当たるということで、中古車の売買契約を取り消したいと申し出られるケースが確認されています。

これは実際に国民生活センターへ問い合わせがあった問題なのですが、判断が難しい問題です。実際に瑕疵に当たるのかという問題もありますが、放射線のチェックを本当に行ったのかという疑問も残ります。

取り消しなら実際に車が戻ってきた後で放射線のチェックもできますが、買取はするが減額というケースになると売主はその確認もできません。このような場合は、まず国民生活センターへ相談しましょう。

「水没車を高価で買い取る」というチラシが入った

話し合い

災害などで水没車になってしまった場合、その車の価値は損なわれてしまいます。買取業者の査定を受けても廃車にするしかないと評価されることも多いのですが、逆に水没車を高価で買い取るというチラシを出している業者があります。

果たしてこれは信用できる業者になるのでしょうか。水没車を持っている人にとっては魅力的に見えるかもしれませんが、業者としてはかなり怪しいところがあります。

表面上だけ手を加えてそのまま売却している可能性もあり、そのようなことをしている業者だとしたらトラブルが起きる原因になるかもしれません。

接触を避ける方が無難ですが、実際にやりとりをするとしても、本当に信頼できるのか慎重にチェックする必要があります。

水没車

水没車(冠水車)とは?見極め術と査定の減額率【水没車の買取査定】

水没車(冠水車・水害車)とは水に浸かってしまった車 水没車とは、水に浸……続きを読む

「被災地に回したいから売ってくれ」と脅された

落ち込む男性

被災地に車を回したいという考え方自体は悪くないどころか良いことですが、それを理由に契約を迫る業者もいます。

さらには良いことをするのだからと安く買い取ろうとする業者もあるのです。これも震災以降で増えた手口になります。

自分は良いことをしているのだからと強気に出てくるケースですが、それを理由に車の買取で脅しても良い訳ではありません。

このようなことをしてくる業者の場合、本当に被災地に車を回しているのかも怪しいです。そもそも交渉の段階で、関係ない理由から脅しをしてくる業者の時点でやり取りはやめた方が良いです。

それでも食い下がってくるようなことがあれば、警察や国民生活センターなどしかるべき場所へ相談するようにしましょう。

トラブルに巻き込まれた場合の対処法!警察や国民生活センターに相談

電話に出る人

自動車買取の悪徳業者との間でトラブルが起きてしまった場合、自分一人で何とかしようとするよりも、警察や国民生活センターへ相談してください。

本当に困った状況だとうまく頭が働かず、自分だけで何とかしようと考えがちです。しかしこのような問題に対してしっかりと相談できる場所があるのですから、まず相談をしましょう。

国民生活センターは、消費者が抱える様々な問題に対処してくれます。消費生活に影響する問題の調査や研究を行っており、クレーム処理にも対応をしてくれます。

実際に車売却に関する様々な相談も行われており、それぞれの問題に対する対処法を指導してくれている実績があります。

窓口への相談だけではなく、土日祝日にも対応をしてくれる電話相談も可能になっているので、なかなか時間がとれない人でも安心できます。

それぞれの地域によって国民生活センターの問い合わせ先は異なるので、車売却で何かおかしいと感じることがあれば、問題がないのかどうかを確認する意味でも相談してみてください。

ほかにも「これは詐欺ではないか」と思える問題や、脅されるようなことがあれば、警察へ相談するのも1つの方法です。

できるだけ早い段階で相談することが解決への近道なので、「これくらいで大げさなのでは」と考えず、利用できるものはしっかりと利用していきましょう。

車買取に関わるトラブルを専門に対応した行政機関もあります。それが「JPUC(日本自動車購入協会)」です。いきなり警察や国民生活センターに電話するのは気が引けると感じる方は、まずJPUC(日本自動車購入協会)に相談してください。的確なアドバイスがもらえるでしょう。

トラブルがない買取店は大手の車買取業者がおすすめ

実際のところ、悪徳買取業者の多くは中小企業が多いです。こう書いてしまうと、真面目に営業をしている買取業者に対して失礼になるかもしれませんが、種類が多くなるとそれだけ様々なタイプの業者が出てくるものなのです。

大手の買取業者の場合、悪評が広まれば大きなダメージを受けてしまいます。大手買取業者の場合は、フランチャイズ制で独立採算になっていますが、大手だからこそのしっかりとしたガイドラインが用意されています。

そのため買取交渉の際には、このガイドラインに則った方法が採られています。このような状況で強引な交渉を行ったり事後処理で問題を起こしたりしてしまえば、そのブランドイメージを損なうことになります。

そうすると本部からペナルティが課せられてしまうため、大手の系列店であればそれだけで安心できる材料になります。

また大手の車買取業者の場合は、本社直結の相談窓口を用意していることが多く、担当者とのやり取りでは話にならないときは相談先があるのもメリットの1つです。

これもまた各担当者が強引な交渉をすることを抑止する役割を持っているので、安心して買取業者を利用できるようになっています。

中小業者の方が柔軟に対応をしてくれるケースもありますが、安心感という意味ではやはり大手買取業者に軍配が上がります。

JADRI加盟店なら安心・安全のサービス対応(※現在廃止)

JADRI(日本自動車流通研究所)(出典:自動車流通研究所「JADRI」)

大手買取業者という基準だけではなく、JADRI(日本自動車流通研究所)加盟店を利用するのもトラブル回避のために有効な方法です。

JADRIでは加盟店に対して、

  • 再査定による減額を禁止
  • 売却後すぐのキャンセルに対してキャンセル料の請求を禁止

これら2つの自主規制を行っています。この2つは車買取においてトラブルになりやすい部分なだけに、この2つが規制されているだけでも安心感はかなり違うものです。

もちろんこれはあくまでも自主規制であって、法的な規制ではありません。しかし加盟店になるためにも条件を設けており、厳しく取り締まっていることが分かります。

設立5年以上で、過去5年以内に関係機関による指導や摘発を受けていないこと、反社会的勢力との関係がないことなどが条件ですが、それだけにJADRI加盟店であるというだけで安心感に繋がっています。

JADRI加盟店なのかどうかは、JADRIのホームページ上からすぐに確認可能です。

それぞれの店舗ホームページを見てもJADRIについて記載されているとは限らないので、事前にしっかりと確認するようにしてください。

安心・安全に車買取業者を利用しようと考えているなら、しっかりと裏付けをとりましょう。そうすればトラブルに悩まされることなく、安心して車を売却できるようになります。

現在JADRIは廃止になりました。廃止前、加盟している車買取業者のみ登録可能だった車一括査定「ナビクル(旧:かんたん車査定ガイド)」をこれから紹介します。

一定規模以上の優良買取業者が参加する車一括査定を使おう

チェックポイント

車の一括査定は複数の買取業者に査定依頼できるサービスです。

当サイトで紹介する車一括査定サイトの運営元は優良企業で、カーセンサーやユーカーパックなど誰もが知っている有名サイトもあります。

信頼性が高いうえ、例えば「ナビクル(旧:かんたん車査定ガイド)」というサイトなら、提携する査定業者は一定規模以上の優良業者みに限定されています。

トラブルなしで高額買取を狙いたいなら、車一括査定を使わない手はないでしょう。

知らないと損する「車一括査定サービス」とは?

車一括査定の流れ

車一括査定サービスは、たった一度きりの申し込みで、複数の買取店に査定依頼ができるネットサービスだ。

最大のメリットはこちらが何もせずとも査定額が吊り上げてくれるという点だ。

例えば、4社が競合した場合、各買取店は他の業者以上の買取額を提示しないと買取成立にはならない。よって業者間が自然に競合状態になるため、特に何もしなくても最低額がどんどん高くなるのだ。

  • 確実に高価買取を実現させたい方
  • 愛車のリアルな査定相場を知りたい方
  • 時間と労力を費やしたくない方
  • 交渉が面倒な方&苦手な方

このような方に欠かせないおすすめのサービスだ。

編集部おすすめ車一括査定『カーセンサー』

カーセンサー

当サイト編集部が車一括査定サービスで最もおすすめしているのがリクルート社運営の「カーセンサー」。

なぜなら、ビッグモーターやアップル、カーセブンなどの大手買取店と提携し、買取業者数が1000社を超えているのはカーセンサーだけ。

同時査定依頼も30社と業界最多なので、最も査定額が高い業者を選ぶ幅が圧倒的に広がるのだ。

編集部所有の車を実際に査定したが、ディーラー下取りよりもなんと96万円も高い査定額が付いている。

車一括査定と下取りの査定結果の違い

他社の車一括査定もあるが、高価買取を目指すならカーセンサー以上のサービスは存在しない。編集部が太鼓判を押す一括査定サービスだ。

カーセンサー
無料一括査定はこちら

【2023年最新】車一括査定おすすめランキング《人気5社比較》

車一括査定サイト
カーセンサー ユーカーパック ナビクル 楽天Car車買取 ズバット
運営会社 リクルート UcarPAC エイチーム 楽天 ウェブクルー
提携業者数 1,000社 5,000社 55社 2,000社 220社
同時査定依頼数 30社 ? 10社 ? 10社
業者選択 〇 × × × 〇
入力の時間 約1分 約1分 約1分 約3分 約1分
利用料 無料 無料 無料 成約時 22,000円 無料
電話の多さ 多い(メール可) 1社のみ 少ない(JADRI加盟) 1社のみ 多い
【編集部まとめ】車一括査定サービス5社の特徴
  • カーセンサー:最も高価買取・査定が狙える
  • ユーカーパック:申込~査定まで一番簡単(申込後すぐ査定額がわかる)
  • ナビクル:JADRI認可の優良査定業者のみ提携
  • 楽天Car車買取:オークション形式&楽天ポイントGET
  • ズバット車買取:老舗サービスの一つで専用カスタマーサポートあり

上記の特徴と比較表を見ればある程度わかるが、これだけだとどのサービスを利用すべきか迷うはずだ。

そこで実際に当サイト編集部が車一括査定サービスを利用してみた。その結果も判断材料に加えたうえで、5つの一括査定サイトをランキング形式で紹介する。

1位:カーセンサー(※編集部一押し)

カーセンサー

  • 特徴1.同時査定依頼数30社は業界No.1
  • 特徴2.競合会社が多いため高額査定率も圧倒的に高い
  • 特徴3.電話営業は多いがメール&電話時間指定可能

前述したが、高価買取を狙うなら間違いなくカーセンサーがおすすめだ。提携業者は1,000社を超え、大手中古車買取業者はほぼ網羅している。また、同時に査定依頼できるのが30社で業界最多。

当然ながら競合する会社が多い分、高額査定が出やすい。人気や知名度だけでなく、当サイト編集部が実際に使用して成果も出ている。

現段階で車一括査定の中で最高のサービスだと自信をもっておすすめできる。迷ったらカーセンサーで間違いないだろう。

カーセンサー
無料一括査定はこちら

2位:ユーカーパック

ユーカーパック

  • 特徴1.掲載買取業者は2,000社は圧倒的
  • 特徴2.高額買取にも期待
  • 特徴3.電話営業一切なし
  • 特徴4.申し込みと同時に買取相場がわかる

オークション形式の車一括査定サイト「ユーカーパック」。掲載買取業者は1位のカーセンサーと比較すると約2倍の2,000社、当然ながら高額査定に期待できる。

大手買取店との提携はカーセンサーに劣るが、地域密着型の買取店との提携によって高額買取実績を増やしている。

本来、一括査定サービスは複数業者と売主本人が交渉するのが基本だ。しかし、ユーカーパックは売主の代わりにユーカーパックの担当者が交渉を全て代行してくれる。

編集部でも試したが、他のサービスとは比べものにならないぐらい手軽だった。交渉が苦手&面倒な方に最も適したサービスだ。

ユーカーパック
無料一括査定はこちら

3位:ナビクル

ナビクル

  • 特徴1.年間利用者数No.1
  • 特徴2.わずか45秒で買取相場がわかる
  • 特徴3.JADRIの審査を通過した優良業者のみ提携

中古車業界の流通を健全化を目的とした団代”JADRI”の審査に合格した業者しか提携しない「ナビクル(旧:かんたん車査定ガイド)」。

中古車業者を選定している分、業者数がそこまで多くないため、電話営業が少ないという特徴もある。年間利用者数が最も多く、その分高額買取実績も多数出ている信頼度No.1の一括査定サービスだ。

ナビクル
無料一括査定はこちら

4位:楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

  • 特徴1.電話対応も査定も楽天1社のみ
  • 特徴2.成約で楽天ポイントを獲得

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)はオークション形式で、成約で楽天1,000ポイントがもらえる車査定サービス。

楽天Car車買取なら査定までの全ての工程を楽天の担当者が行うため、しつこい勧誘電話も一切なし。査定回数も1回のみ。

一括査定特有の営業電話が嫌な方、交渉が苦手な方でも勝手に査定額が吊り上がるのでおすすめだ。

楽天Car車買取
査定はこちら

5位:車査定比較(ズバット車買取)

zba

  • 特徴1.10年の実績と東証一部上場企業の安心感
  • 特徴2.申込みと同時に買取相場がわかる
  • 特徴3.査定業者を選定できる

車査定比較(ズバット車買取)は車買取業者として実績が長く、東証一部上場企業の運営という安心感があるサービスだ。

比べられる業者も多く、大手中古車買取業者との提携は7社と十分なスペックをもっている。また、運営実績が長いため、実績のある買取店との提携から高価買取にも期待できる。

申込みのフォームが利用者が迷わない簡易な仕組みになっていたり、申込みと同時に買取相場がわかるのも人気の理由だ。

ズバット
無料一括査定はこちら

【初心者向け】一括査定のデメリットをカバーした”ユーカーパック”

以上、編集部がおすすめする車一括査定を5つ紹介した。だが、肝心な一括査定のデメリットを解説していない。

車一括買取査定の仕組み

一括査定サービスは中古車買取店同士が競合させるのが目的なので、必然的に買取店からの電話営業が多くなる。我先にと各社営業するために電話をかけてくるのは商売上仕方のないことである。

だが、利用者からしてもこの大量電話を懸念して利用を迷っている方も多い。しかし、高価買取を実現するなら一括査定サイト以上の方法は存在しない。

大量の電話を覚悟で、一括査定を利用しなくてはいけないが、一括査定サイトでもデメリットをほぼ解消したものが存在する。

それが「ユーカーパック」だ。

ユーカーパック

  • 大量の営業電話なし
  • 最高額で車を売れる

前述したが、ユーカーパックは担当者1名とのやりとりで査定から買取まで全てのやりとりが済むサービスだ。大量の営業電話は一切ない。

  1. 公式サイトから査定申込(概算の買取相場も表示)
  2. 担当者があなたの愛車を実地査定(出張査定可)
  3. 愛車を非公開オークションに出品し、2000社が競合
  4. 最高額を付けた業者を選んで車を売却する

あなたは何もしなくても、各買取業者の査定額をスマホから確認でき、競合する中古車買取店の相見積りをすべて同時に見ることが可能だ。

ユーカーパック

当サイト編集部でも実際に利用してみて、今までの一括査定サービスとは比較にならないほど手軽なサービスだと感じた。

ユーカーパックは、従来の一括査定サービスのデメリットである「交渉の手間」「一括査定後の大量の営業電話」を克服した上で高価買取が可能。よって初心者でも安心して利用できる非常に優れたサービスなのだ。

ユーカーパック
無料一括査定はこちら
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

都道府県を選択

市町村を選択

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

関連記事

  • 『車査定するなら1社限定は絶対NG』3社~5社の比較は必須なのだ!

  • ハイリスク・ノーリターンの中古車委託販売は絶対NG【トラブル事例】

  • 「残価設定ローンが残る車も買取OK」途中解約する3つ方法も教える!

  • 走行距離は車査定にどう響く?5万/10万キロが減額の目安【徹底解説】

  • 【最新対処法】車買取時の名義トラブル!変更してくれない場合の秘策

  • 3分でわかる!売却前に知るべき"車買取・査定"全知識《完全ガイド》

  • 自動車売却に実印は必要!準備から登録までの全手順&必要書類一覧

  • 【実例】車買取で起きた『4つの詐欺事件』トラブル回避術&相談場所

  • 【時期を逃すな】3月に車を売るのは損?高く売るなら『2月』がベスト

  • 「車査定は予約なし&飛び込みOK?」査定予約は何日前がベストなのか

  • 「車査定でホイール&タイヤは影響しない」9割が勘違いする実情!

  • 本革シートの車は最大10万円プラス査定!買取前に張り替える必要ナシ

  • 「事故車でも高く売れる!」3つの理由&高価買取に必要なコツを公開

  • 《必読》廃車買取業者を選ぶ5つのポイント&おすすめ廃車買取業者!

  • 車査定の所要時間は約1時間!査定から買取までの流れ《全5ステップ》

オークション代行を利用して車を高く売る方法と5つの注意点

【車査定の裏側】買取業者による査定価格・買取金額の決め方

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 【2023最新】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》 (515,054pv)

  2. 【2023決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開! (394,874pv)

  3. オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2023版》 (317,261pv)

  4. 【2023決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高 (251,567pv)

  5. 【2023最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》 (241,773pv)

  6. 車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2023年対策】 (204,981pv)

  7. 【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術 (199,004pv)

  8. 【都道府県別】事故発生率ランキング2023&交通事故の最新NEWS一覧 (157,018pv)

  9. 【2023最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選 (151,717pv)

  10. 損をしている人が多数!?ナンバー変更して車の税金を安くする裏技 (138,221pv)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 車買取・査定の基礎知識

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.